新コーポレートロゴ
2025-02-19 15:32:43

新たなイメージで進化するJFRカードのコーポレートロゴの魅力

JFRカードが新コーポレートロゴを発表



J.フロント リテイリンググループの一員であるJFRカード株式会社が、新たにコーポレートロゴを制定することを発表しました。これは、2021年に行った大丸松坂屋カードのリニューアルと一環として、グループ内での統一されたブランドづくりを進めるための重要な施策です。

統合されたサービスの新たな象徴



JFRカードは、様々な商業施設でカード発行を行っており、「GINZA SIX」「PARCO」「博多大丸」などの人気施設のカードは、すでにJFRカードに統合されています。この新ロゴの制定によって、これらの施設と共通する顧客基盤に向けて、一貫性のあるメッセージを伝え、コミュニケーションの強化を図る狙いがあります。

デザインの特徴と理念



新コーポレートロゴは、顧客との「つながり」と「共感」をテーマにしています。デザインは、四角形の周囲と中心部での色のコントラストが印象的で、3つの重なりは、感動を共に創り出し、地域と共に栄え、環境をともに守っていくという三つの価値、「感動共創」「地域共栄」「環境共生」を表現しています。

ロゴには「JFRカード」という文字が重なり合う中心部分に配置されており、シナジーの中心に同社が存在していることを示しています。これにより、ブランドの共通性と新たな価値が強調され、お客様にさらなる安心感を提供します。

新ロゴの使用開始時期



この新たなコーポレートロゴは、2025年2月19日から順次使用される予定です。このタイミングでの導入により、JFRカードは地域との共生を重視した金融サービスの提供を一層強化していく考えです。

未来に向けた展望



JFRカードは、クレジットカード事業を中心に、皆様に安心してご利用いただける金融サービスを提供しています。大丸・松坂屋をはじめとするグループ各社との連携を強化し、サービスの拡充にも取り組んでいます。「あたらしい幸せ」を皆様に軽やかに提供するため、日々進化し続けます。

大阪府高槻市に本社を置く同社は、信頼されるブランドとしてさらなる発展を目指し、日々努力を重ねてまいります。新しいコーポレートロゴの発表は、その第一歩となることでしょう。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: JFRカード 大丸松坂屋 コーポレートロゴ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。