JBLとTOYOTA GAZOO Racingがパートナーシップを締結
オーディオ業界の巨人、JBLがTOYOTA GAZOO Racing(TGR)主催の「TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ」のオフィシャルパートナーに就任したことが発表されました。このニュースは、e-Motorsportsという新たなカテゴリーが日々成長を遂げている中での exciting な展開です。
JBLの新たな取り組み
JBLは80年の歴史を持つオーディオブランドで、音楽、映画、ゲーム、スポーツといったさまざまな体験でファンに驚きを提供してきました。今までにも多くのパートナーシップを結ぶ中、特にe-Motorsportsという新しいスポーツへの参加は、未来を見据えた大きな一歩です。
e-Motorsportsは、リアルなモータースポーツに対する高い親和性を持つため、プロのレーシングドライバーたちもこのカテゴリーでの経験を生かして活躍しています。JBLはこの分野への参入を通じて、音楽とモータースポーツの融合を図ります。
若手ドライバーの育成を支援
今回の提携で特に重視されているのは、若手レーシングドライバーの育成です。JBLは、トヨタ車の純正オーディオシステムを長年にわたり提供してきた経験もあり、今回の提携を通じてリアルな音体験をe-Motorsportsファンにも楽しんでもらうことを目指しています。
イベントやプロモーションを通じて、高品質なオーディオ体験が日常やモビリティの時間を豊かにすることを広く伝える計画です。JBLとTGRが力を合わせることにより、ファンとの新しい接点が生まれるでしょう。
大会の概要
「TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ」にはオンライン予選とオフライン決勝の2つのフェーズがあります。オンライン予選は日本国内に在住の2010年4月2日から2015年4月1日生まれのレーシングドライバーを目指す方が対象で、予選期間は2025年7月31日から8月13日までです。
オンライン予選
- - 使用ゲーム: PS5®用またはPS4®用ソフト『グランツーリスモ7』でのタイムトライアル形式。
- - 車種: GRスープラレーシングコンセプト'18
- - コース: 富士スピードウェイ(ゲーム内)
オフライン決勝
上位12名が決勝に進出し、レース形式で競います。
- - 開催日: 2025年10月5日
- - 開催場所: トヨタ産業技術記念館(名古屋市)
JBLの未来とは
今後、JBLはこのパートナーシップを通じて、音とモータースポーツの新しい関係を築き上げていきます。情熱を持つ若手ドライバーを支援し、彼らがリアルモータースポーツやe-Motorsportsの中で成長できる環境を整えていくことで、より多くのファンに楽しんでもらえるよう努めていくことでしょう。独自のオーディオ体験を提供するJBLは、今後も特別な音楽の瞬間を届けてくれるに違いありません。
更なる詳細については、
TGR e-Motorsportsチャレンジリーグ特設サイトをご覧ください。