中之島AR挿絵募集
2025-07-10 16:06:19

中之島の新しい物語をARで楽しむ!挿絵作品を募集中

中之島の新しい物語をARで楽しむ!挿絵作品を募集中



大阪中之島で今秋から開始される、AR技術を用いた『中之島15の場所での物語』。このプロジェクトは、演劇作家、岡田利規氏によるオリジナルストーリーが基盤となっています。15の異なるストーリーはそれぞれ中之島を舞台に掲げており、この地域の魅力を存分に引き出す内容となっています。

クリエイティブな表現を求める企画



このたび、クリエイティブアイランド中之島実行委員会では、物語の各エピソードに合わせたAR挿絵を広く募集中です。応募資格は特に設けられておらず、年齢や国籍を問わず誰でも参加可能です。アートに対する情熱を形にするチャンスが到来しました!

募集対象の物語


応募作品は以下の4つのストーリーに関連しています。
1. 「わたしはどこでしょう」 - 大阪市立科学館
2. 「加彩婦女俑」 - 大阪市立東洋陶磁美術館
3. 「ふしぎなふね」 - こども本の森 中之島
4. 「アートエリアB1前地下通路」 - アートエリアB1

これらの物語は、中之島の魅力を引き立てる新しい体験を創出するものです。選ばれた作品は、AR技術によって新たな命を吹き込まれ、2025年の中之島パビリオンフェスティバルで展示される予定です。

提出方法とスケジュール



作品の応募は、クリエイティブアイランド中之島のWebサイトにある応募フォームから、またはアートエリアB1内の特設ブースに設置される応募ボックスから行うことができます。特設ブースは2025年7月15日から8月23日まで開放されており、営業時間は11:00から18:00までとなっております。

なお、申し込みの締切は8月25日(月)23:59必着ですので、早めの応募をおすすめします。郵送での応募は受け付けておりませんのでご注意ください。

応募が求めるクリエイティビティ



今回の公募では、作品形式として「ぬりえ」または「自由描写」の2種類が設けられています。自分自身のスタイルで、あなたの想像力を存分に披露することができます。この機会に、ARを通じた新たな表現にチャレンジしてみませんか?

審査員概要


審査は、メディアアーティストのゴッドスコーピオン氏や、大阪大学准教授の木ノ下智恵子氏らが行います。それぞれの作品に対して専門的な視点で評価が行われ、優れた作品はARとして実装されます。

中之島とは



中之島は美術館やコンサートホールなど多様な文化施設が立ち並ぶ水都大阪の中心とも呼ぶべき場所です。その独特な風景と文化は、世界的にも評価されています。このプロジェクトを通じて、中之島の魅力をより多くの人に知ってもらえることを期待しています。

新しい物語と共に、あなたの作品がARの世界に飛び込むチャンスです。ぜひ、挑戦してみてください!応募詳細は公式サイトで確認できます。
詳細・応募はこちらから: クリエイティブアイランド中之島


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 中之島 AR 挿絵募集

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。