高松亜衣の室内楽
2025-11-17 10:12:25

高松亜衣が贈る室内楽シリーズ再登場!メンデルスゾーンの熱き絆と音楽の共鳴

高松亜衣による室内楽シリーズ《Resonance》第2弾の開催が決定



注目のヴァイオリニスト、高松亜衣がプロデュースする室内楽シリーズ《Resonance》の第2弾が、2026年4月11日(土)に第一生命ホールで開催されます。今回のテーマは「2人のメンデルスゾーン」。これは、ロマン派初期の姉弟、ファニーとフェリックス・メンデルスゾーンの作品を中心にしたプログラムです。

高松亜衣とそのチームの魅力



高松亜衣は、東京藝術大学を卒業した実力派のヴァイオリニストです。これまで、オーケストラとの共演や全国各地でのリサイタル活動を通じて、クラシック音楽の純粋な魅力を発信してきました。彼女の深い解釈としなやかな音色は、多くのファンを魅了しています。第1弾では、黒岩航紀(ピアノ)と清水陽介(チェロ)を迎え、ブラームスとアレンスキーのピアノ三重奏曲でロマン派の世界を体現し、好評を博しました。

第2弾の演奏者陣



再び集結するのは、高松はもちろんのこと、黒岩航紀と清水陽介です。彼らは、メンデルスゾーン姉弟が深い絆で結ばれながらも、異なる人生を歩む中でクリエイティブな貢献をした音楽に焦点を当てます。ファニー・メンデルスゾーンの《ピアノ三重奏曲 ニ短調》は情熱的でありながらも内面的な魅力を秘めており、フェリックス・メンデルスゾーンの《ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調》は力強さと清新さが融合した名曲です。

音楽の共鳴と絆



姉弟は、多くの困難に直面しつつも、互いを支え合いながら創作を続けました。その過程で残された短い期間の中の作品に刻まれている熱情と絆の深さは、演奏者たちが真摯に向き合うことでより一層際立ちます。このコンサートでは、その特別な瞬間を目の当たりにすることができます。

チケット情報



現在、高松亜衣メンバーシップ先行が実施されており、一般販売は11月29日(土)11:00からスタートします。チケットは全席指定で、一般5,000円、U25は3,500円です。メンバーシップ内のURLからは、さらに早くチケットを手に入れることができますので、ぜひお見逃しなく。

公演概要


  • - 日時:2026年4月11日(土)13:15開場、14:00開演
  • - 会場:第一生命ホール
  • - 出演者:高松亜衣(ヴァイオリン)、清水陽介(チェロ)、黒岩航紀(ピアノ)
  • - 曲目
- ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調
- フェリックス・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調など

この素晴らしい音楽の饗宴をぜひ会場で体験してください。高松亜衣と仲間たちが届ける、メンデルスゾーンの世界があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 室内楽 高松亜衣 メンデルスゾーン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。