ベトナム進出の新サービス
2025-09-01 14:49:52

ベトナム進出を果たした「MISUMI FRAMES」の魅力と展望

「MISUMI FRAMES」がベトナムに上陸



株式会社ミスミグループ本社は、2025年の9月1日からアルミフレームの筐体設計ソフト「MISUMI FRAMES」のサービスをベトナムで開始します。これにより、ベトナム国内の製造業界に向けた新たな価値提供が期待されています。特に、エコノミーシリーズを中心にした低価格なサービス展開が計画されており、現地の市場ニーズに応える形で事業を進めていく方針です。

ベトナム市場の活況



近年、ベトナムは東南アジアにおける製造拠点としての存在感を増しており、多くのグローバル企業が生産拠点を移転しています。こうした背景において、ミスミグループは、現地メーカーの技術革新や製造業の高度化に対応するため、MISUMI FRAMESのサービスを導入することを決定しました。特に自動化装置や物流機器の需要が高まる中、アルミフレームの柔軟なカスタマイズ性と効率的な設計プロセスが高く評価されています。

「MISUMI FRAMES」の特長



MISUMI FRAMESは、従来のCADソフトに比べて設計から発注までのプロセスを最大で90%削減できる点が大きな魅力です。ユーザーは簡単なマウス操作で、必要なフレームを直感的に設計・発注することが可能です。これにより、多くの業務にかかる負担を軽減し、時間の効率化を実現します。さらに、同ソフトはCADデータの自動生成や設計内容に応じた型番作成も行い、ミスを防ぎながらスムーズに作業を進めることができます。

サービスの展開と今後の計画



既に日本、北米、欧州他、6カ国で展開しているMISUMI FRAMESがベトナム市場に進出することで、アジアを中心にさらなるサービス拡大を図ることが可能になります。既存6カ国の利用者数は10万人を超えており、その多くが高度な生産性向上を行っています。今後も、現地のニーズに応じた機能強化やサービス更新を継続的に行うことで、さらなる生産性向上に寄与することが期待されます。

競争力を高めるエコノミーシリーズ



特に注目すべきは「エコノミーシリーズ」です。これは、見直した製造方法や生産ロットにより、必要十分な品質で従来商品よりも平均45%、最大90%割安な価格を実現したミスミ独自のブランドです。このシリーズを牽引役に、ベトナムの市場におけるニーズを的確に捉え、競争力のある製品を提供していく計画です。

今後の展望



ミスミグループは、「デジタルモデルシフト」を成長の鍵とし、さらなるサービス開発と現地市場への適応を進めていきます。将来的には、アジア全体における製造業全般に関しても新たな価値を提供し、持続可能な成長を実現することを目指しています。これにより、業界のリーダーとしての地位を確立するための戦略を継続的に推進していくことでしょう。ベトナム市場への本格進出を皮切りに、これからの展開に目が離せません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MISUMI FRAMES アルミフレーム エコノミーシリーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。