尼崎での新たな越境ECの取り組み
大阪を拠点とするZenGroup株式会社が運営する越境ECモール「ZenPlus」は、尼崎商工会議所と業務提携を結び、尼崎市内の中小企業向けに海外展開の支援を強化します。この業務提携の背景や目的、具体的な内容について詳しく見ていきましょう。
提携の背景と意義
尼崎商工会議所は1911年に設立されて以来、地域の経済発展を手助けしてきた伝統ある組織です。スローガンとして「企業と人が活きづく街は、美しい」を掲げ、中小企業支援や地域活性化のために幅広く活動しています。
近年、尼崎を含む日本の多くの地域では人口減少が進行し、経済の持続的な成長には海外市場への進出が不可欠です。このような環境において、ZenPlusと商工会議所の提携は、尼崎市の中小企業が手軽に海外市場にアプローチできる素晴らしい機会を提供しています。
ZenPlusは、日本語のみで商品登録ができるプラットフォームで、海外発送や決済を代行する仕組みを持っています。このサービスにより、尼崎市内の会員事業所は、国内市場と同様の感覚で国際的なビジネスチャンスを広げることが可能になります。
提携の具体的内容
海外市場への販売支援
この提携により、商工会議所の会員は、同所のウェブサイトを通じて「ZenPlus」に商品を登録し、海外販売に関連するサポートを受けることができます。これにより、参加企業は手間をかけずに国際的な販路を開拓することができます。
インバウンド対策
さらに、この提携によって訪日外国人の購買動向に着目したセミナーやワークショップが開催される予定です。会員事業所は、訪日観光客向けに効果的な商品プロモーションの方法を学ぶことで、国内外の販路を強化することができます。
両者は連携を深め、尼崎市内の中小企業がグローバルに競争力を持てるような支援体制の拡充に努めていく方針です。
尼崎商工会議所について
尼崎商工会議所は、前身の「尼崎工業共和会」として明治44年に設立され、今年で100年以上の歴史を持つ経済振興の中核組織です。最新の経済動向を反映しつつ、地域の商工業の発展を取り組む団体として多くの企業と連携し、活動を行っています。
公式サイトでは、さらなる情報や支援内容の詳細を見ることができます。
尼崎商工会議所のホームページはこちら
越境ECモール「ZenPlus」について
ZenPlusは、ZenGroup株式会社が運営し、2016年に設立された越境ECモールです。すでに利用企業は4,000社を超え、多様な規模の事業者が利用しています。ZenPlusの魅力として、すぐに出店・販売が可能で、初期費用や固定費がゼロであることが挙げられます。
出品者は、日本語だけで商品情報を管理でき、リスクを回避した安心な決済が利用できるため、初めての方でも安心して活用できます。詳細は公式ページで確認できます。
ZenPlusのサービスページはこちら
まとめ
この度の尼崎商工会議所とZenPlusの提携は、地域中小企業の国際展開を促進させ、地方経済の活性化につながる新たな一歩となるでしょう。地域と企業が共に成長できる未来が期待されます。