防災の未来設計
2025-08-28 18:00:55

大阪万博で「防災」の未来を考える!ミストファン展示

大阪・関西万博の防災企画に参加



2025年9月1日から4日まで、大阪・関西万博のギャラリーWESTにて「朝日放送グループ 世界に発信する『防災』の未来設計図」が開催されます。このイベントでは、株式会社いけうちが防災対策として業務用ミストファンの展示協力を行い、特に熱中症対策に焦点を当てます。近年、猛暑が続く中で避難所などでの熱中症リスクが高まっており、我が社が持つ技術がどのようにその解決策となるかを伝えたいと思っています。

近年の背景



昨今の夏は以前にも増して厳しい暑さになっており、特に自然災害の際に避難所で生活する人々が熱中症にかかるリスクが懸念されています。いけうちは長年、霧を使った暑さ対策の研究を行ってきました。このたび出展するミストファンは、簡単に涼しい環境を提供し、減災にも寄与することを目指しています。阪神淡路大震災から30年という節目の年、9月1日の「防災の日」にあたるこのイベントは、参加者に防災意識を高めてもらう貴重な機会となるでしょう。

展示とデモンストレーションの内容



展示されるのは、業務用ミストファン「COOLJetter」です。このファンはポンプと水タンクを一体化したもので、キャスター付きで移動も簡単です。実際にデモを行うことで、その冷却効果をしっかりと体験してもらえます。このミストファンは、平均粒子径が10~30μmの「セミドライフォグ」を噴霧し、肌や衣服が濡れにくい特性を持っています。このため、気化熱を利用して周囲の温度を下げることができ、快適な涼しさを提供します。災害時の避難所や屋外の救護所など、空調が使用できない場所でも効果的な熱中症対策を実現します。

加えて、平常時においてもイベントなどでの暑さ対策として広く活用でき、災害時だけでなく「フェーズフリー」な製品として提案できることも強調したいポイントです。普段から、お客様が安心して使える製品を揃えています。

イベント概要



  • - 名称:朝日放送グループ 世界に発信する 『防災』の未来設計図
  • - 期間:2025年9月1日(月)〜4日(木)
  • - 時間
- 9/1(月)12:00~21:00
- 9/2(火)10:00~21:00
- 9/3(水)10:00~21:00
- 9/4(木)10:00~18:00
  • - 会場:大阪・関西万博ギャラリーWEST(展示室1・展示室2・屋外展示スペース)
  • - 入場:大阪・関西万博の入場料が必要
  • - 主催:朝日放送グループホールディングス
  • - 詳細情報公式サイト

大阪・関西万博を訪れる皆様には、防災について真剣に考える機会を提供したいと考えております。いけうちは、ミスト技術を通じて暑熱対策だけでなく、加湿や粉塵対策など、さまざまな課題解決に取り組んでいます。この展示を通じて、未来の防災活動における霧の新たな可能性をご紹介できることを期待しています。

会社概要



株式会社いけうちは、広島県呉市で精度保証付きセラミックノズルの製造販売を行い始めました。以来、「霧」を中心に工業製品としての利用法を模索し続け、世界で最も細かな霧を出せるノズルの開発や霧を利用したさまざまな応用事業を展開しています。私たちは、持続可能な社会の形成に寄与するために、今後も技術革新を進めていきます。

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第一協業ビル
代表者:岩村 高治
事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器の製造・販売
URL:いけうち公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 いけうち ミストファン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。