ウェビナー概要:参議院選挙でのナラティブ分析
2025年8月5日(火)16時より、株式会社Japan Nexus Intelligenceの代表、髙森雅和氏が登壇する無料ウェビナーが開催されます。本ウェビナーのテーマは「参議院議員選挙で拡散された“ナラティブ”とその構造とは?」です。参加者はオンラインでこの重要な討議に参画することができ、定員は50名までとなっています。
ウェビナーの主なテーマ
本セッションでは、2025年7月20日に実施された参議院議員選挙を通じて、日本のオンライン言論空間での展開に焦点を当てます。選挙の争点やさまざまな主張の展開に関するデータを基に、情報の拡散に使われた手法やその構造を詳しく分析します。このウェビナーでは特に、「ボット」とみられるアカウント群による拡散活動の事例についても詳しく解説されます。
ウェビナーの内容とスケジュール
ウェビナーは約60分を予定しており、以下の内容が含まれます:
- - 参議院選挙における拡散された言説とその構造の分析
- - 過去の国政選挙との詳細な比較
- - 不正拡散の具体例としてのボットアカウントの活動
- - 質疑応答セッション(予定:20分)
dこれらの情報が、日本のオンライン言論空間の現状を明らかにし、参加者にとって貴重な学びの機会となるでしょう。特に、企業の経営企画やPR業務に携わる方々にとって、情報の正確性や影響力を理解するための知識は必須です。
開催概要
- - 日付: 2025年8月5日(火)
- - 時間: 16:00〜17:00
- - 形式: オンライン(別途視聴用URLご送付)
- - 定員: 50名(定員に達し次第受付を終了)
- - 参加費: 無料
ウェビナーに参加希望の方は、以下の申込URLよりご登録ください。参加用URLは応募者本人にメールで送付されますので、複数名での参加希望の方は、それぞれ個別に申し込む必要があります。この点、ご了承ください。
髙森雅和氏のプロフィール
髙森雅和氏は、株式会社Japan Nexus Intelligenceの代表取締役であり、情報戦略、リスクマネジメント、地政学に関する専門知識を持っています。彼は官公庁や大手企業、スタートアップなど多岐にわたる分野でリサーチ及びインテリジェンスの支援を行っており、その経験はウェビナーでも深い洞察を提供することでしょう。
株式会社Japan Nexus Intelligenceについて
この企業は、偽情報やミスリーディングな情報、悪意のある情報拡散といった新たな情報リスクに取り組む会社です。専門のアナリストが、最先端の分析ツールや高度なOSINT技術を駆使し、リスクのある情報や活動の検出・分析を行っています。分析結果に基づく総合発信戦略の立案や、実行までの支援も行っており、民間企業や官公庁に対して幅広いサービスを提供しています。これにより、企業や組織が直面する情報戦を戦略的に乗り越えることが可能となります。
詳しい情報やお問合せは、公式ウェブサイト
https://j-ni.com/ をご覧ください。