「砂ンプラリー」全制覇
2025-07-28 16:30:29

万博の注目企画「砂ンプラリー」でサンドおばあちゃんが全制覇!

万博注目企画「砂ンプラリー」に挑戦!



大阪・関西万博で行われている人気の参加型コンテンツ「砂ンプラリー」が、3週間の間に約8,200人の参加を記録し、話題となっています。このコンテンツは、鳥取県が誇る観光名所「鳥取砂丘」の砂をふんだんに利用した "鳥取無限砂丘" などが展開する「鳥取県ゾーン」内で行われ、各加盟館を巡るスタンプラリーです。「サンド・アライアンス」として結成された各国パビリオンの連携も、万博を一層盛り上げています。

「サンド・アライアンス」とは



今年4月23日、鳥取県はヨルダン館との間で「サンド・アライアンス」を締結し、その後も加盟館が増えていき、現在は8つのパビリオンが参加しています。この連携により、「砂」をテーマにした各パビリオンが繋がり、訪問者のスタンプラリー参加を促します。これにより、万博への多くの人々の訪問が促進されており、鳥取県は特に注力をしています。

サンドおばあちゃんの挑戦



鳥取砂丘の魅力を体現する「サンドおばあちゃん」として知られる山田外美代さんは、この「砂ンプラリー」に7月23日に挑戦しました。多くの万博イベントに参加した経験を活かし、彼女は各パビリオンの情報を駆使して、わずか1時間で8つのスタンプを全てゲットしました。彼女が最初に訪れたのは人気の「サウジアラビア王国館」。早朝に訪れたことでスムーズに入館し、展示を楽しみながらスタッフとアラビア語での交流も楽しみました。

続いて「EU館」へ向かい、入館制限に合わせて迅速に行動。また、近隣の「アルジェリア」や「モーリタニア」、さらには「ナウル共和国」と次々に攻略。この広大な万博会場では効率的な回り方が鍵を握ることがわかりました。

大人気の「ヨルダン館」では、長い行列ができていましたが、スタンプ台は館外に設置されており、スムーズにスタンプを得ることができました。次には「モザンビーク」を訪れ、ここではスタッフとの楽しい会話が弾みました。そして、最後に関西パビリオンに到達し、あらかじめ予約をしておいたこともあり、鳥取県ゾーンにも入ることができました。全8パビリオンのスタンプを揃えた彼女は、10時40分に記念品交換所に立ち寄り、「EU館キャラクターステッカー」と「8パビリオン達成記念台紙」を獲得。達成感に満ちた笑顔で「1時間あれば充分に楽しめる!」とコメントしました。

セレモニーでのお祝い



「砂ンプラリー」の最後のスタンプを押印し、鳥取砂丘ビジターセンターでは、平井知事からの盛大なお祝いも受けたサンドおばあちゃん。彼女は「多くの方が万博会場で楽しんだ後に、ぜひ鳥取砂丘にも訪れてほしい」と話しました。今後は、砂同盟を組んだ国々の関係者を鳥取砂丘へ招聘し、その美しさを広めたいと考えているようです。

砂ンプラリーの楽しみ方



「砂ンプラリー」は、公式パスポートを持って各加盟館を訪問し、スタンプを3種類以上集めることで記念品を得ることができます。記念品は限定で、無くなり次第終了。是非、この機会に多くの方々に体感していただきたいコンテンツです。詳細は鳥取県公式ホームページを参照してください。

今後も「砂ンプラリー」や「サンド・アライアンス」についての情報は、鳥取県万博公式SNSで発信され続けます。最新情報をチェックして、万博の楽しい思い出を増やしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 鳥取県 砂ンプラリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。