ヒートポンプ乾燥機導入
2025-11-11 14:16:14

環境に優しいヒートポンプ乾燥機導入でランドリーを快適に

環境に優しいヒートポンプ乾燥機導入でランドリーを快適に



東京ベイ潮見プリンスホテルが新たに導入したヒートポンプ乾燥機の魅力に迫ります。2023年11月には新たなランドリールームのリニューアルが行われ、その中で「wash+ Comfort」のヒートポンプ乾燥機が採用されました。この新しい機器は、環境負荷を軽減しつつ、利用ゲストにとって便利な機能が充実しています。

リニューアルされたランドリールームの特徴


リニューアル後のランドリールームでは、乾燥機と洗濯機を分けることで回転率が向上し、多言語対応のタッチパネル操作が実施されています。これにより、インバウンドゲストもスムーズに操作でき、ホテルスタッフの負担も減少しました。また、ランドリーの拡張に伴い、新しいヒートポンプ乾燥機が設置され、効率的な運用が実現されています。

スタイリッシュなデザインと大容量


エレクトロラックス・プロフェッショナル製の業務用ヒートポンプ乾燥機は、14kgの大容量を誇り、4〜5人分の洗濯を60分で乾かすことが可能です。このようなサイズのおかげで、特に連泊のお客様に多く利用されており、深夜帯に集中するランドリーの使用でも待ち時間を大幅に短縮しています。デザインもメタリックな外装で、ランドリールームの雰囲気をスタイリッシュに演出しています。

エコで安心な乾燥技術


ヒートポンプ乾燥機は、電気で乾燥するため環境にも優しく、衣類へのダメージを抑える低温乾燥が可能です。ガス設備も不要で、設置が容易なのも大きなメリット。また、エネルギー消費が従来のガス乾燥機の3分の1となっており、運用コストの削減にも大きく寄与しています。これにより、ゲストは安心して利用でき、ホテル側も環境への配慮をアピールできます。

多言語対応とキャッシュレス決済


特に注目すべきは、タッチパネルの多言語表示機能です。英語、韓国語、中国語に対応することで、多国籍のゲストがスムーズに利用できるようになっています。これに加え、キャッシュレス決済システムが導入され、現金処理の手間が削減されています。こうした先進的なシステムにより、スタッフの業務負担も軽減され、より多くの時間をお客様へのサービスに充てることが可能になります。

SDGsへの貢献


「wash+ Comfort」は、特許技術によるアレルゲンフリーの洗濯技術を基にしており、敏感肌の方やアレルギー体質の方でも安心して利用できます。多様なニーズにも対応しつつ、環境問題への取り組みであるSDGsにも貢献できるサービスとして高く評価されています。

今後の展望


今後、東京ベイ潮見プリンスホテルでは、更なるランドリーの効率化と利便性向上を目指し、新たな機器やサービスの導入を検討しています。宿泊施設に対するランドリーの新規設置やリニューアルに関心のある方は、ぜひwash-plusへ相談してみてください。楽しい旅行と充実した宿泊体験を提供する新たなランドリーサービスが、あなたを待っています。

詳しい情報は、東京ベイ潮見プリンスホテル公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: wash+ Comfort 東京ベイ潮見プリンスホテル ヒートポンプ乾燥機

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。