万博でSDGsを考える
2025-05-09 16:38:18

大阪・関西万博で笑顔溢れる地球の未来を考えるイベント開催!

大阪・関西万博での一大イベントが決定!



今年開催される大阪・関西万博では、第6回目となるイベント「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」が6月15日(日)に実施されます。このイベントは、国連パビリオンと吉本興業が共同で開催し、万博に参加するすべての人々が共に持続可能な開発目標(SDGs)について考え、理解を深めることを目的としています。参加者は万博会場を歩きながら、自分自身の「目標」を見つけ、笑顔で一つになれる日を作り出します。

イベントの概要



「Walk the Talk」というテーマは、運動の習慣や身体・精神の健康の重要性を促進するWHOの活動に由来しています。そして、今回の万博でもSDGsの達成に向けた意識を持ち、皆が一緒に考える機会が提供されます。万博の主要テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿い、このイベントではさまざまな催し物が用意されています。

メインイベントの詳細



メイン会場であるEXPOホール「シャインハット」では、11時からオープニングステージが始まり、特別ゲストとして人気のグローバルボーイズグループ、JO1が登場します。JO1は、エンターテイメントとSDGsをつなぐ架け橋となり、クロージングステージではスペシャルパフォーマンスも準備されています。これにより、参加者はマンネリ化しがちな日常から解放され、SDGsについて真剣に考えるきっかけになるでしょう。

各パビリオンの特徴



その他会場では、国連パビリオンが「人類は団結したとき最も強くなる」というテーマのもと、国連の活動と私たちの日常生活との関連を楽しい形で学べるコンテンツが用意されています。さらに、吉本興業の「よしもとwaraii myraii館」では、幅広い世代の人気芸人たちがステージに立ち、観客の皆様に笑顔を届ける特別なパフォーマンスが繰り広げられます。

また、この日限定の「MY GOALS スタンプラリー」も実施されます。来場者は会場に設置されたQRコードを読み取ることで、JO1メンバーのオリジナルメッセージ付き画像を受け取ることができ、楽しく自分の目標やSDGsについて考える機会を提供されます。

参加方法と注意事項



参加は万博会場に入場できる方なら誰でも可能ですが、EXPOホールでのオープニング&クロージングステージの観覧には予約抽選申し込みが必要です。日時予約とともに万博デジタル入場券が求められ、抽選受付は5月15日から6月7日まで行われますので、事前の準備を忘れずに。公式サイトでは詳しい情報が掲載されているので、ぜひ確認してみてください。

雨天時にはプログラムが変更される可能性もありますので、その点も留意しておきましょう。

公式情報


  • - ウェブサイト: Walk the Talk for SDGs
  • - SNS: 公式Twitter(@wtt2025_expo)やInstagram(@wtt2025_expo)で最新情報をチェックできます。

大阪・関西万博でのこの特別な日、皆様の参加をお待ちしています!笑顔と共にSDGsを再考しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 JO1 SDGs

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。