HIPPYが歌う新たな平和の歌
広島の被爆80年を迎え、RCCがプロデュースしたテーマソング『ほしになった町』が、アーティストHIPPYによって完成しました。この楽曲は、未来の世代に向けたメッセージを込めており、若い人々に被爆の歴史を伝えることを目的としています。
歌詞が語る忘れられた町の想い
HIPPYとRCCによる楽曲チームは、「未来へつなぐ」というコンセプトのもと、話し合いを重ねてきました。歌詞には「中島本町で被爆し今もみつからない僕」というフレーズがあり、これは原爆によって消えた町を象徴しています。中島本町は爆心地の近くに位置し、多くの人々の生活の場が失われた場所です。これを若い世代が知るきっかけとなり、その町、そしてそこで暮らしていた人々の想いに目を向けてもらえることを願っています。
ポップなメロディーがもつ深いメッセージ
『ほしになった町』は、被爆や平和をテーマにした楽曲であるにも関わらず、そのサウンドは少しポップに仕上がっています。HIPPYとRCCの意図には、特定の日にとどまらず、未来へ向けてならしていきたいという願いが込められています。この明るさは、聞く人々に勇気と希望を与え、平和のメッセージを広げる力を持っています。
リリースイベントも必見
4月28日(月)には、RCCの番組「イマナマ!」でHIPPYがこの曲を生披露します。ニューススタジオでフルバージョンの演奏が行われ、曲に込めた思いや願いについても語られる予定です。また、同日にはRCCラジオの「えんまん。」にも出演し、生の声を届けることになりますので、シンガーの収録は見逃せません!
さらに、HIPPYはピアノ編曲バージョンを5月に公開予定で、こちらも楽しみにしたいところです。
HIPPYプロフィール
HIPPYは、2015年にNIPPON CROWNからメジャーデビューを果たしたアーティストです。流行の歌「君に捧げる応援歌」は、リリースから8年を経てYouTube、TikTokで1億回以上再生され、心に響く応援ソングとして話題を呼びました。また、アルバム「夜明け-Be Alive-」はオリコンチャート3位を獲得し、日本レコード協会からストリーミングゴールド認定も受けています。彼は毎月、被爆の伝承活動にも取り組んでおり、その数は200回を超えています。
未来へつなぐ新たな一歩
このテーマソング『ほしになった町』には、過去と未来をつなぐ重要なメッセージが込められています。HIPPYの音楽は、単なるエンターテインメントではなく、多くの人々の心に響き、平和への思いを新たな形で届ける支えとなっています。是非、彼のメッセージを聞いて、未来に向けた思考を深めてみてはいかがでしょうか。