大学生の環境意識を高めるプロジェクト
最近、環境問題への関心が高まる中、大学生をターゲットにした新たな取り組みが始まりました。それが、オフプライスストア「LOCUST」(ローカスト)の「大学生の生活応援事業」です。この事業は、環境に優しい消費を促進し、大学生たちが抱える経済的な負担を軽減することを目的としています。
サステイナブルな消費の課題
最近の調査によると、Z世代の約50%は、環境に悪影響を及ぼしていることを知りつつも、安価なファッションアイテムを購入する「ごめんね消費」を行っています。この背後には、サステイナブルファッションが「環境に配慮している」と理解しつつも、価格の高さがネックとなっている現実があります。このような状況を打破するため、LOCUSTは「環境に配慮したお財布に優しいお買い物体験」を提供し、大学生の意識を変えていく狙いです。
具体的な取り組み
本事業は、以下のような具体的な取り組みを展開しています。
1.
ポップアップイベントの開催
大学生限定で、販売機会を逃した在庫の商品を500円から3000円の価格帯で提供します。これにより、手軽にサステイナブルな商品を選ぶ機会を提供します。
2.
基調講演の実施
ファッション業界に精通した講師を招き、ファッション業界を通じた社会課題の解決方法について学べる講演を開催予定です。これにより、若者たちに消費の選択肢を広げ、持続可能なビジネスモデルについての理解を深めてもらいます。
本事業の詳細な情報は、ローカストの公式ウェブサイトやSNS、公式noteを通じて随時発表される予定です。
オフプライスストア「LOCUST」について
LOCUSTは、ブランドやメーカーの余剰在庫を低価格で仕入れて販売するオフプライスストアの一つです。店舗では、アパレルだけでなく生活雑貨やコスメ、家電など多岐にわたる商品を取り揃えています。売れ残りや廃盤予定の商品をセレクトし、これらを新たな商品として提供することで、環境にも優しい社会づくりを目指しています。大量廃棄を防ぎ、未来の世代のために持続可能な購買文化を育てていくのがLOCUSTの目標です。
企業情報
- - 社名: ローカスト株式会社
- - 所在地: 大阪府大阪市中央区平野町3-3-10 浅野ビル3F
- - 設立: 2021年3月
- - 資本金: 99,500千円(株式会社パルグループホールディングス51%、双日株式会社49%)
- - 代表者: 山本 修司
- - 事業内容: オフプライスストアの運営
このプロジェクトを通じて、大学生たちがより環境に配慮した選択を行い、お財布にも優しい買い物ができることを期待しています。詳しい取材を希望されるメディア様は、下記の連絡先までお問い合わせください。
公式サイト:
LOCUST公式サイト
公式インスタグラム:
LOCUST Instagram
公式note:
LOCUST note
環境問題への取り組みを通じて、一人一人が持続可能なライフスタイルを実現していくきっかけになればと思います。