防災文化を創造
2025-07-22 11:00:21

大阪高島屋で防災文化を創造する「OSAKA BOSAI 2025」開催!

大阪で大切な人を守るための防災グッズ展が開催!



関西に拠点を置く学生団体「OLEA」が2025年8月13日から8月18日まで、大阪髙島屋7階催会場にて「OSAKA BOSAI 2025〜NIPPONの防災グッズ展〜」を開催します。これは、防災の重要性を再認識し、家族や友人へのギフトとしても最適な防災グッズを紹介する場です。

イベントの目的と魅力


今回の防災グッズ展のテーマは「防災パビリオンを作ろう!」。OLEAでは、シンプルながらデザイン性に優れた様々な防災商品を展示・販売し、訪れた人々が必要なものを見つけられるように工夫を凝らしています。特に、自分のためだけでなく、大切な人のための備えとして、安心感をもたらす商品が揃っています。

展示される商品とその特徴


今回の展示会では、以下のような注目の防災グッズが取り扱われます:
  • - ランドポート株式会社 CARRY THE SUN:折りたたみ式照明で、非常時には頼れる備えに。日常でもおしゃれなインテリアとして楽しめるデザイン。
  • - 高澤ろうそく店菜の花ろうそく:120年以上の伝統を持つ和ろうそく。癒しの灯りで、万が一の時にも使える心強い存在です。
  • - マイレット株式会社アートトワレ:シンプルで美しいデザインの防災トイレ。非常時だけでなく、普段使いにも最適です。

この他にも、大阪高島屋限定の防災用ホイッスル「effe forte」など、ユニークな商品が多数揃っています。

特別なワークショップも!


会場では、京都の芸術系大学生が監修する特別ワークショップも行われます。来場者は自由にアートに触れ、自分だけの防災グッズを楽しく作成することができます。これにより、防災を単なる義務ではなく、楽しい活動として捉えてもらうことを目指しています。

オンラインでも楽しめる


期間限定で高島屋のオンラインストアでもOLEAの特設ページが設けられ、多くのアイテムを全国から購入することができるのも嬉しいポイントです。この機会を利用して、ぜひ多くの人が防災の重要性を感じ、具体的な準備を始めるきっかけにしてほしいと思います。

防災への思いを込めて


日本は災害大国です。南海トラフ地震など、大きな災害が予測される中で、私たちは防災に向き合う必要があります。OLEAは調査を通じて、多くの人が防災グッズを欲しいと感じながらも行動に移せていない現況を知りました。この展示会がきっかけとなり、大切な人のために備えるという前向きな行動を促す機会になればと願っています。

OLEAが進めるこの取り組みは、「新しい防災文化の創造」を目指しています。普段の生活の中で防災を意識し、大切な人を守るためのプレゼントとして防災グッズを選ぶことの大切さを広めていきます。

ぜひ、家族や友人を誘って、おしゃれで実用的な防災グッズに出会いに来てください。大切な人と共に安心な未来を築いていくための第一歩を踏み出せるチャンスです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪高島屋 防災グッズ展 OLEA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。