岡山大、団体連覇!
2025-10-08 23:32:35

岡山大学ウェイトトレーニング部が関西大会で団体2連覇を達成!

岡山大学ウェイトトレーニング部、関西大会で2連覇の快挙



2025年9月15日、阪南大学GYCホール(大阪府)にて開催された「第60回関西学生男子ボディビル選手権大会」と「第6回関西学生メンズフィジーク選手権大会」において、岡山大学ウェイトトレーニング部が見事に団体2連覇を達成しました。この大会は、15の大学が参加し、ボディビルの部には26名、メンズフィジークの部には36名の選手が出場しました。

輝かしい個人成績


ボディビル部門では、岡山大学から以下の選手が素晴らしい成績を収めました:
  • - 第2位:濱野光(工学部3年)
  • - 第3位:森東優(工学部4年)
  • - 第4位:大城寛汰(法学部4年)

また、メンズフィジーク部門では、森東優が第1位に輝くなど、チーム全体の活躍が光りました。

さらに、森東は胸・腹の部門賞、濱野はベストポーザー賞を獲得し、チームの強さを示しました。

大会の運営と評価基準


ボディビル競技は、予選での既定ポーズおよび各自選曲した音楽に合わせたフリーポーズによって順位が決定されます。一方、メンズフィジークは予選と決勝ともに全体的な身体のバランスやコスチューム、ヘアスタイルを総合的に評価されます。

選手たちの思い


大会後、選手たちは様々な思いを語りました。森東選手は、「昨年のシーズンが終わった後から特に脚と背中の強化に注力し、期待に応える結果を出すために全力を尽くしました」とコメント。また、大城選手は、「大会に向けて減量と背中、腕の強化に取り組み、苦しみながらも結果を出せたことを嬉しく思います」と語りました。濱野選手も、「この半年間の努力の成果が現れた」と感慨深げに話しました。

今後に向けて


岡山大学ウェイトトレーニング部は、毎年大会での活躍を見せ続けています。特に今回の団体2連覇は、チーム全体の結束力と個々の選手の努力の賜物です。今後の試合でもさらなる成果と成長が期待されます。岡山大学ウェイトトレーニング部の次なる目標にも注目です!

参考リンク



岡山大学の選手たちが織り成す肉体美と精神力は、今後も多くのファンを魅了し続けることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 ボディビル メンズフィジーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。