スラブ鉄筋の上を自在に走行する「LiBuggy」
2025年8月27日、株式会社レンタルのニッケンが、スラブ鉄筋上での資材移動を快適に行うための新しい台車「LiBuggy(リバギー)」を発表しました。この製品は、清水建設株式会社および株式会社エスシー・マシーナリとの共同開発によるものです。
従来の課題
現場において、スラブ鉄筋の上で作業者の移動を行う際には、これまで歩行者用マットを敷く必要がありました。しかし、建材や資材の搬入に使用する台車は、鉄筋の上での走行が困難で、重量がある物品の移動にはタワークレーンや複数人の手作業が不可欠でした。こうした運搬方法は、ともすれば安全性や生産性の低下を招きかねませんでした。
「LiBuggy」の特徴
「LiBuggy」の開発にあたっては、以下の特徴が考慮されています。
1.
ローラーによる脱輪防止:鉄筋上での走行を支えるため、脱輪しにくいローラー構造を採用しています。
2.
少ない荷揺れ:搬送時の荷揺れを抑える設計により、荷物が落下するリスクを最小限にし、安全性を確保しています。
3.
自由な移動:台車は縦、横、さらには斜めにスムーズに移動できるため、作業の効率化を図れます。
4.
併用のメリット:2台を合わせて使用することで、スラブ上の間配り作業が簡単に行えるようになります。
注意:間配り作業とは、現場で搬入された建材や資材を使用する場所へと移動させることを指します。
商品の仕様と外形図
「LiBuggy」の具体的な仕様や外形図については、公式発表を待つ必要がありますが、その機能性の高さから使用現場での期待が高まっています。現場作業を見直す機会となるかもしれません。
今後の展望
レンタルのニッケンは、顧客からのニーズに真摯に耳を傾け、引き続き安心・安全な商品を提供することに注力していく方針です。新たな技術を駆使し、作業現場での効率的な運用を実現する「LiBuggy」は、その第一歩として期待される製品です。今後も、建設現場に革命をもたらす技術が登場する日が待たれます。