福岡での通信技術の最前線に触れるチャンス
株式会社プロディライト(大阪市中央区)が、情報通信機材の専門商社である株式会社高文(東京都千代田区)主催の「TAKABUN Frontier Products Show」に出展します。この展示会は特に注目されるイベントで、企業や技術者が集まる機会となります。
展示会の概要と開催情報
「TAKABUN Frontier Products Show」は、2025年11月7日(金)に福岡市の南近代ビル貸会議室にて開催されます。午前9時30分から午後5時までの間、多くの来場者を迎えるための準備が進められています。最終入場は午後4時30分となっており、入場は無料ですが、事前登録もしくは当日の受付での登録が必要です。
詳しい情報は公式サイト(
TAKABUN Frontier Products Show)をご覧ください。
「Frontier」の名が示すように
今回の展示会では「Frontier」というテーマが設定されています。この言葉には最先端の技術を追求し、新たな分野を開拓する意気込みが表現されています。具体的には、以下の6つのテーマに基づいて展示が行われます。
- - セキュリティ・BCP対策
- - コミュニケーション
- - ICTインフラ
- - ネットワーク・サーバー・端末
- - 測定器・工具
- - 映像・放送
また、展示会初の試みとして、セミナーやハンズオン講習も同時開催される予定です。これにより、訪問者は最新の情報を得るだけでなく、実際に手を動かして学ぶこともできます。
プロディライトの取り組み
プロディライトは、展示会において「INNOVERA」と「Yealink MeetingBar A40」を展示します。特に「INNOVERA」は、プロディライトが独自に開発した国産クラウドPBXです。このシステムにより、PCやスマートフォンを使って、固定電話と同様に通話が行えるため、ハイブリッドワークやリモートワークに最適です。さらに、通話内容の全録音やテキスト化、CRMツールとの連携も可能で、業務の効率化に寄与します。
一方、「Yealink MeetingBar A40」は、オンライン会議を簡素化するためのオールインワンビデオコラボレーションバーです。これ一台で必要な機能が全て揃っているため、会議がよりスムーズに進行できるようになります。
企業姿勢とパートナーシップ
プロディライトは、パートナー企業との協力関係を非常に重視しています。代理店企業は、共にビジネスを成長させる重要な存在であり、今回の展示会を主催している高文もその一環として位置づけられています。このような信頼関係の構築が、今後の成長に大きく寄与することが期待されます。
展示会の参加を通じて、プロディライトはさらなるエリア開拓とともに、社員全員が一致団結して成長を続けていくことでしょう。大阪に本社を構えるプロディライトにとって、この福岡での出展は新たなチャレンジであり、大変重要な機会と言えます。
まとめ
「TAKABUN Frontier Products Show」で新しい情報通信技術に触れ、ビジネスに役立つツールを見つけることができるこの展示会。プロディライトの最新商品をチェックし、未来の働き方に活用してみてはいかがでしょうか。ぜひ、会場でプロディライトのブースを訪れてその目で確かめてください。