未来のお菓子展
2025-07-01 11:04:36

大阪芸術大学が提案する未来のお菓子のデザイン展、万博で開催!

大阪芸術大学が手がける「未来のお菓子」のデザイン展



2025年7月2日から7月6日の期間、そして大阪の関西万博で特別な展示「お菓子で世界にスマイル」が開催されます。このプロジェクトは、地域の学生とお菓子業界のコラボレーションによって生まれたものであり、大阪芸術大学のデザイン学科の学生たちが中心となっています。

日本にも数多くの伝統的なお菓子がありますが、近年、その形態や魅力は変化を続けています。本プロジェクトは、日本のお菓子を文化として捉え、その魅力を「過去・現在・未来」という3つのゾーンに分けて体験できる機会を提供します。

お菓子で世界にスマイルプロジェクト:私たちの目指すもの



このプロジェクトの目的は、日本のお菓子が持つ力を通じて、より多くの人々に笑顔を届けることです。近年、廃業されつつある駄菓子屋や少なくなってしまった伝統菓子職人たちの技術を、次世代に引き継ぐ大切さも訴えかけています。

例えば、学生たちは未来のお菓子のパッケージデザインに取り組んでおり、66のアイデアが提案され、その中から8社がそれらを取り入れることが決まりました。若きクリエイターたちの新鮮な視点によるデザインを、多くの方に見ていただきたいと思います。

各ゾーンの内容紹介



  • - 過去ゾーン:昭和の雰囲気を感じられる落雁やポン菓子などの展示が行われます。
  • - 現在ゾーン:現在販売されているお菓子を使用したアート作品を26社で展示し、視覚的に楽しませてくれます。
  • - 未来ゾーン:学生たちが創造した未来のお菓子のパッケージデザインが、11社の協力のもと、展示され、最新のトレンドを感じ取れる内容となっています。

協賛企業と出展内容


このプロジェクトには、数々の有名お菓子メーカーが参加しています。例えば、マンナンライフやブルボン、UHA味覚糖などが名を連ねており、それぞれの部門で未来のお菓子を展示します。これにより、来場者はただ「見る」だけでなく、「触れて」「食べる」ことができる体験が待っています。

プロジェクトへの参加と期待


「お菓子で世界にスマイルプロジェクト」とは、単なる展示ではなく、日本の伝統を学び、体験してもらう貴重な機会でもあります。このプロジェクトは、世界中の人々に日本のお菓子を楽しんでもらい、共感や笑顔を生むことを目指しています。

皆さまには、関西万博でのこの素晴らしい機会をお見逃しなく、ぜひともお越しいただき、一緒に未来のお菓子を楽しみましょう!

出展概要


  • - タイトル:お菓子で世界にスマイルプロジェクト
  • - 開催日:2025年7月2日(水)~6日(日)9時~21時
  • - 場所:大阪・関西万博内 ギャラリーEAST
  • - 入場に関する注意:混雑時には整理券を配布する予定です。お早めのご来場をお勧めします。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪芸術大学 関西万博 お菓子

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。