摂南大学セカンドキャリア講演会開催
摂南大学が開学50周年を迎え、この記念事業の一環として特別なイベントが企画されました。2025年7月12日(土)、寝屋川キャンパスで行われる「アスリートにおけるセカンドキャリア」というテーマの講演会とパネルディスカッション。このイベントにて、元ラグビー日本代表主将である廣瀬俊朗氏が講師として登壇します。
廣瀬俊朗氏の講演内容
廣瀬氏は、引退後のアスリートがどのように社会で活躍できるのか、またそのプロセスでの困難や楽しみについて、自身の経験をもとに語ります。スポーツ界のトップで活躍していた彼が、現役引退後にどのようなキャリアを積んできたのか、またそれをいかに社会で生かしているのか、具体的な体験談として聞くことができます。アスリートのキャリアは競技のみにとどまらず、さまざまな分野で展開する可能性を持っているということを伝えることが、この講演会の大きなテーマとなります。
パネルディスカッション
講演後には、他の卒業生たちも登場し、パネルディスカッションが行われます。登壇者には、パラリンピック金メダリストやJICA海外協力隊の指導者など、リングの外でも多様なキャリアを歩む人々が揃います。以下はそのパネリストたちの経歴です。
- - 浅田朗:元ラグビー選手で、現在はサントリーでのマネジメントに従事。競技引退後もラグビー界での影響力を持ち続けています。
- - 𦚰中滋代:アスリートマネジメント事業に携わり、東京五輪で選手のマネジメントを担当。多くの競技者の可能性を広げる活動を行っています。
- - 長尾宗馬:インドでパラリンピック柔道の指導を行い、選手の成長をサポート。国際的な舞台での経験が語られることでしょう。
- - 近藤元:重傷を負いながらも復帰して金メダルを獲得した陸上選手。彼のストーリーは、希望を与えるものです。
学生へ向けたメッセージ
本イベントは、特に在学生に向け、アスリートとしての経験がどのように彼らの将来に影響を与えるのかを考える大きな機会となります。アスリートが引退した後も様々な選択肢があることを示し、どのように自らのキャリアを形成していくことができるのかを探ることを目的としています。
開催概要
- - 日時:2025年7月12日(土)10:30~12:00
- - 場所:摂南大学 寝屋川キャンパス 3号館1階 311教室
- - 対象:学内関係者限定
この講演会は、大学がスポーツにおいて培った伝統と、現役アスリートにとっての将来への不安を解消するための一歩となります。アスリートの道を歩む者たちが、将来に向けた新たな視野を広げる絶好のチャンスです。是非この貴重な機会をお見逃しなく!