トレルナ出展イベント
2025-11-06 10:56:00

生理用ナプキンを無料で!トレルナが無印良品で出展する女性のためのイベント

生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」を体験しよう



2025年11月15日(土)・16日(日)、大阪の「無印良品 グランフロント大阪」において、女性の健康をテーマにしたイベント『みつける、わたしのフェムケア』が開催されます。ここに、株式会社ネクイノが提供する生理用ナプキンの無料サービス「トレルナ」が出展します。このイベントは、月経や体に関する知識を深め、より快適に過ごすための情報提供を目的としています。

フェムケアイベントの概要


このイベントでは、「無印良品 グランフロント大阪」内に設置された「まちの保健室」が、簡易体質チェックや女性の健康問題についての啓発活動を行います。ネクイノは、トレルナの展示に加え、EMSを使用して生理痛の疑似体験をするコーナーも用意されており、参加者が実際に痛みを感じることで、性別を問わず理解を深めてもらうことが目的です。

このような体験を通じて、体に関する問題への理解が広がり、他者への共感が生まれることが期待されています。

イベント詳細


イベントは11月15日と16日の両日、午後1時から5時まで行われます。場所は「無印良品 グランフロント大阪」の4階、MUJI HOUSE前です。詳細なイベント情報はこちらのページで確認できます。

「トレルナ」って何?


「トレルナ」は、スマートフォンアプリと連動するトイレのディスペンサーを使った、生理用ナプキンを無料で受け取るサービスです。利用者がトイレの個室に入ると、デジタルサイネージにパートナー企業の紹介動画が表示される仕組みです。この取り組みは、ナプキンを必要とする人々にとって、より身近で安心して利用できる環境を目指しています。トレルナは、トイレットペーパーのように、生理用品が無償で提供されることを目指して立ち上げられました。

トレルナの利用方法


トレルナを利用するには、まず専用アプリ「toreluna」をスマートフォンにダウンロードします。アプリを起動し、設置されたQRコードをスキャンすることで、ナプキンを受け取ることができます。利用すると2時間のロックがかかり、月に受け取れるナプキンの枚数は7枚が上限です。

未来の展望


トレルナは「あなたが必要とする一枚を社会のあたりまえに。」という理念のもと、女性が安心して生理を過ごせる環境整備に取り組んでいます。今後はショッピングモール、オフィスビル、学校、公共施設などへ順次設置を行い、全国展開を目指しています。

お問い合わせと連携を求めています


トレルナは、賛同いただけるパートナーを募集しています。トイレというプライベートな空間での必要なサポートを強化し、新しい常識を作り上げるために、共感いただける事業者や個人からのお問い合わせをお待ちしています。興味のある方は、公式サイトのこちらからご連絡ください。

会社情報


株式会社ネクイノは2016年に設立され、医療と健康関連のサービスを提供しています。「世界中の医療空間と体験をRe▷designする」をミッションに掲げ、ICTを活用したさまざまな取り組みを行っています。女性の健康を支える「スマルナ」をはじめ、今後も生理ケアの支援を通し、より良い未来を目指していきます。

もっと詳しい情報は、公式サイトこちらで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: フェムケア 無印良品 トレルナ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。