工務店の未来を変えるセミナーが大阪で開催
工務店業界の現状を鑑み、新しいビジネスモデルへの転換が急務となっている中、無料セミナー「『施工する』から『教える・共創する』へのパラダイムシフト」が、2025年9月10日(水)に大阪で開催されます。このセミナーは、株式会社TSUDA CONSTRUCTION COMPANYが主催し、地域の工務店経営者や後継者に向けた貴重な情報を提供します。場所は、同社が運営する「TCCO CRAFT FACTORY」の会議室。参加費は無料ですが、定員は15名と限られていますのでお早めの申し込みをおすすめします。
現状の厳しい業界環境
近年、建設業界は深刻な人手不足に直面しています。就業者の約3分の1が55歳以上であり、若い人材の確保が困難な状況です。また、資材高騰や大手ハウスメーカーとの価格競争の激化が、従来の請負型ビジネスモデルの限界を浮き彫りにしています。このような課題に対応するために、同社の代表取締役、津田直樹は5年前から「TCCO CRAFT FACTORY」を通じた新たなアプローチを模索してきました。
新たなビジネスモデルへの転換
津田直樹は、工務店が「作るプロ」から「教えるプロ」「共創するパートナー」へと役割を再定義することが重要だと考えています。この考えのもと、6つの新しい事業軸を確立しました。具体的には以下のようなものです。
- - 地域のDIY拠点運営:プロ仕様の工具を市民に開放することで、会員制収入を得る。
- - 技術教育事業:電動工具講習や専門知識を教育し、これを収益化する。
- - 体験型ワークショップ:ファミリー層や女性層の新規開拓を進める。
- - 住宅メンテナンス教育:日常的な住まいのケアを指導。
- - リノベーション相談事業:専門知識を活かしたコンサルティングを提供。
- - セルフリノベーション支援:施工をしない新たな関係性を構築。
このセミナーでは、こうした新しいビジネスモデルがどのように実践され、成果を上げているのかを詳細に解説します。
セミナーのプログラム内容
セミナーは全2部で構成されており、以下のような内容が予定されています。
第1部:業界分析と未来予測
- - 現在の建築業界のデータ分析
- - 生き残る工務店の共通点
- - 5年後の業界地図予測
第2部:トコクラフト成功事例研究
- - 6つのサービスの具体的運営方法
- - 実際の売上や利益構造の公開
講師プロフィール
セミナーの講師は、株式会社TSUDA CONSTRUCTION COMPANYの代表取締役、津田直樹です。彼は高校卒業後、大工見習いとしてキャリアを開始し、2005年に独立。2015年には法人化し、革新的な「トコクラフト」事業を通じて、従来の工務店の概念を打破しています。現在は全国展開を視野に入れた事業拡大を推進しています。
お申し込み方法
興味のある方は、以下のGoogleフォームから参加申し込みが可能です。申込締切は9月7日午前0時ですので、どうぞお早めにご確認ください。
申し込みフォームはこちら
会社概要
- - 会社名:株式会社TSUDA CONSTRUCTION COMPANY
- - 所在地:〒533-0012 大阪府大阪市東淀川区大道南2-14-6
- - 設立:2015年3月(2005年1月創業)
- - 事業内容:建築設計・施工・リノベーション、技術教育、DIY・セルフリノベ支援
- - TEL:06-6370-3377
- - Email:[email protected]
- - WEB:tsuda-cco.jp
このセミナーは、今後の工務店業界を見据えた重要なイベントですので、ぜひ参加して新しい視点を得てみてはいかがでしょうか。