補聴器専門店『Baton』
2025-04-22 12:06:49

島村楽器が新たに補聴器販売事業に挑戦!専門店『Baton』の開店とその意義

島村楽器が補聴器販売事業に参入



音楽の楽しさを広めることに情熱を注いできた島村楽器が、2025年6月8日(日)に新たな挑戦として、補聴器専門店『Baton(バトン)』を埼玉県さいたま市の浦和PARCOにオープンします。この新業態の開店は、同社が進める「Beyond総合楽器店」という長期経営戦略の一環であり、音楽に関わる新たな価値を創造する取り組みとして注目を集めています。

補聴器販売事業の背景



島村楽器は、これまで楽器の販売や音楽教室の運営を通じて、音楽に親しむ人々のために様々なサービスを提供してきました。しかし、最近の調査で、同社の音楽教室に通う高齢者の中に「聞こえ」に関する悩みを持つ人が一定数いることがわかりました。また、プロの楽器演奏者も難聴のリスクが高いことが指摘されており、そのニーズに応える形での補聴器ビジネスが必要だと認識されました。

そうした背景から、島村楽器は社内コンペティション「SVA(Shimamura Value Awards)」を通じて、社員が提案した40件のアイデアの中から補聴器販売の事業化を決定しました。これにより、補聴器を通じて高齢者や楽器演奏者の生活をより豊かにするという使命感が生まれました。

Batonの名称と理念



新たな店舗名『Baton(バトン)』は、音楽の指揮棒を意味し、人生という舞台で主役となる人々が自分らしい日常を奏でる姿を象徴しています。さらに、リレーのバトンのように人と人をつなぎ、コミュニケーションを大切にするという想いも込められています。『Baton浦和パルコ店』では、購入者が安心して補聴器を選べるよう、心地良い環境を整えています。

店舗の特徴とサービス



1. 認定補聴器技能者の常駐
店舗には資格を持った専門家が在籍しており、個別の測定と調整を行い、ライフスタイルに適した補聴器を提案します。また、近隣医療機関への案内も可能です。

2. 完全個室の防音室
防音室には5.1chのサラウンドシステムが設置され、実際の音環境に近い条件で補聴器の調整が実現できます。

3. 難聴の疑似体験コーナー
ご家族にも難聴の聞こえ方を体験していただけるスペースが設けられ、理解を深める手助けをしています。

4. リモート調整対応
忙しいシニア世代のライフスタイルに配慮し、補聴器購入後の調整はリモートでも対応可能。これにより、より柔軟に調整ができます。

オープン記念キャンペーン



『Baton浦和パルコ店』のオープンを祝し、特別なプレゼントなどのキャンペーンを実施します。期間は2025年6月8日から8月31日まで。

会社概要



島村楽器は、国内最大の楽器販売店として、楽器や音楽教育を通じて、多くの人々に音楽の喜びを届けることを目指しています。今後も補聴器事業を皮切りに、さまざまな新規事業を展開し、多様なニーズに応えていくことが期待されています。
【店舗情報】
  • - 店舗名:Baton 浦和パルコ店
  • - オープン日:2025年6月8日
  • - 住所:埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1浦和PARCO2F
  • - 営業時間:10:00~21:00
  • - URL:Baton Website

島村楽器が新たに補聴器事業に参入した意義や、これからの挑戦に期待が寄せられます。音楽に親しむことができる環境を広げる取り組み、ぜひチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 島村楽器 浦和PARCO Baton

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。