APRESIA Systemsが新型L3スイッチングハブを発表
APRESIA Systems株式会社(東京・中央区)は、イーサネットスイッチ「ApresiaNP3000-24T8X4Q-DC110V/DC48V/DC24V」の販売を2025年5月から開始すると発表しました。この新型スイッチは、ボックス型19インチラック1Uサイズであり、企業ネットワークのニーズに応えるため、多様なDC電源入力に対応しています。
製品の特徴
新たに発表されたスイッチの主な仕様は、24ポートの10/100/1000BASE-Tと、8ポートのSFP/SFP+、さらに4ポートのSFP28を装備。これにより、トラフィックの柔軟な管理が可能となり、ユーザーにとって利便性が向上します。加えて、既存のApresiaNPシリーズで支持されているL3機能、スタック機能、ネットワーク認証機能(AccessDefender)、SDカードブート機能、リング冗長機能(MMRP-Plus/G.8032)、およびループ障害検知機能(お知らせブザー)など、APRESIAの特色もしっかりとサポートされています。
各モデルの仕様
新型スイッチは、以下の3つのモデルが展開されます。
- - ApresiaNP3000-24T8X4Q-DC110V: DC110Vに対応
- - ApresiaNP3000-24T8X4Q-DC48V: DC48Vに対応
- - ApresiaNP3000-24T8X4Q-DC24V: DC24Vに対応
どのモデルも、動作温度は-10℃から+50℃で、起動時周囲温度は0℃から+50℃に対応。サイズは441(W) × 254.9(D) × 44(H) mmとなっています。
未来を見据えたAPRESIAの展望
APRESIA Systemsは今後もこのシリーズのラインナップを充実させ、お客様の多様なニーズにお応えしていく方針です。同社は長年の技術を活かし、最新の通信技術に適応しながら、情報システムのインフラに更なる価値を提供してまいります。
価格とオプション
新型スイッチの希望小売価格はオープン価格で、個別にL3ライセンス(¥200,000税別)も用意されています。これにより、利用者は必要に応じて追加機能を選択でき、より柔軟なネットワーク構築が実現します。
お問い合わせ先
詳細な情報は、APRESIA Systemsの公式サイト(
https://www.apresia.jp/)や、公式SNS(旧Twitter:
https://x.com/APRESIA_Systems/、Facebook:
https://www.facebook.com/ApresiaSystems/)で確認できます。今回の発表を機に、ネットワークの進化をぜひ体感してみてください。