クックデリが腸内環境にスポットを当てた健康啓発イベントを開催
クックデリ株式会社は、2025年7月22日から24日までの3日間、大阪本社で「クックデリ栄養Wonder2025夏」を開催します。このイベントは、腸内環境をテーマにした健康啓発イベントで、社員一人ひとりが自分の身体と向き合うきっかけを提供することを目的としています。
腸内環境の重要性
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、その健康は私たちの心身に大きな影響を与えます。腸は単に栄養を吸収するだけでなく、睡眠、ストレス、肌の状態とも密接に関わっています。このように腸内環境が心身の健康に与える影響の重要性が増す中、「腸活」が健康維持や疾病予防において核心的なアプローチとされています。
特に、高齢者施設においては、腸内環境の乱れが免疫機能の低下や栄養吸収の妨げにつながる可能性があり、これはクックデリが専業とする「食」と直接しかも密接に関連しています。社員が自身の腸内環境を理解し、生活習慣を見直すことが、より良い食の提案へとつながるのです。
主なプログラム内容
今回のイベントでは、以下の内容が予定されています。
- - 腸内フローラ検査の実施(希望者に対して)
- - 管理栄養士によるセミナー「腸を整えて健康な自分へ」
- - 特別ランチの提供(腸内環境を整えるためのもの)
この取り組みは、社員の健康づくりへの意識を高めることを目的としており、より良い食のプロフェッショナルを目指すクックデリの姿勢を示しています。
参加の広がり
また、今回は日頃から連携している取引先の方々にも参加を呼びかけており、社内外のステークホルダーと共に健康づくりの輪を広げることを目指します。健康ビジネスを共に考えていく場として、パートナー企業との関係性の強化も図っています。
Well-being推進室との連携
クックデリは、Well-being推進室との協力により、腸内フローラ検査「マイキンソー」を配置し、社員が自分の腸内環境を理解した上でその改善点を学ぶ機会を提供します。管理栄養士が検査結果を元に、具体的な食事改善のアドバイスを行うなど、実践的な内容も含まれています。
結びに
クックデリでは、イベントを通じて自社だけでなく、介護・福祉の現場においても貢献できる持続可能な栄養改善への意識をさらに高めてまいります。健康的な食事のあり方を考え、皆が幸せな生活を実現できるよう、今後も積極的に取り組んでいきます。
クックデリ株式会社とは?
クックデリは、高齢者施設向けに完全調理済みの冷凍食品を提供し、毎日18万食を約7,000施設に届いています。超高齢化社会における人手不足の解決策として、質の高い食事を安全にお届けすることで、利用者とその家族、介護者に喜びと笑顔を提供することを使命としています。私たちの提供する食は、高齢者の食の未来を形作る大切な一歩でもあります。