トヨクモが有償契約数20,000件を突破!
トヨクモ株式会社が提供するクラウドサービスの有償契約数が、2025年5月9日時点で20,000件を超えたことが発表されました。この成果は、同社のビジネス向けサービスが多くの企業に評価された結果です。トヨクモは、東京都品川区に本社を置き、代表取締役社長の山本裕次氏が率いる企業で、クラウドを通じてビジネスの効率化をサポートしています。
提供するサービスの多様性
トヨクモグループの提供するサービスは、企業向けに特化した9つの製品群で構成されており、主なものには以下が含まれます:
- - 安否確認サービス2:災害時等の安否状況を把握するためのツール
- - Toyokumo kintoneApp:業務改善プラットフォーム「kintone」と連携
- - トヨクモ スケジューラー:日程調整を簡単に行えるツール
- - NotePM:社内ナレッジや情報を一元管理するサービス
これらのサービスに対するニーズが高まり、多くの顧客から支持を受けていることが、契約件数の増加につながりました。
お客様への感謝と今後の展望
山本社長は、この契約数の突破を受けて「多くのお客様に支えられた結果」とし、契約者やパートナー企業に感謝の意を表明しました。旬なITサービスを提供することを目指し、初心者でも使いやすいインターフェイスを採用しているため、ITにあまり詳しくないユーザーでも安心して利用可能です。これにより、多くの企業がデジタル化に向けて一歩を踏み出す手助けをしています。
トヨクモの将来的な目標
トヨクモは、今後も「簡単」かつ「便利」なクラウドサービスの提供を続け、顧客のデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していく方針です。彼らの使命は、全ての人々が効率的に働ける環境を作ることであり、クラウド技術を駆使したサービスを通じて、ビジネスの成長をサポートします。
会社情報
トヨクモは、2010年8月に設立され、東京証券取引所のグロース市場に上場しています。ビジネス向けのクラウドサービスとして、「安否確認サービス2」「Toyokumo kintoneApp」「トヨクモ スケジューラー」など、多岐にわたる製品を提供し、日々進化を続けています。最新情報やサービスに関する詳細は、公式ウェブサイトやSNSプラットフォームを通じて発信しています。
今後のさらなる発展に期待が寄せられるトヨクモ。その活動から目が離せません!