信州安曇野薪能
2025-07-04 14:16:19

安曇野の夜を彩る!第34回信州安曇野薪能の魅力とは

第34回信州安曇野薪能が開催!



信州安曇野の美しい自然の中で、特別な文化体験ができる「第34回信州安曇野薪能」が8月23日に開催されます。安曇野市制施行20周年を祝うイベントとして、特別に創作された新作能「犀龍小太郎」が上演されます。豪華な出演者陣には、人間国宝である宝生欣哉師や茂山七五三師など、名だたる役者が揃い、観客を魅了します。そして、このイベントは安曇野市の美しい環境を背景に、伝統的な日本文化を楽しむ貴重な機会でもあります。

開催概要



  • - 日時: 8月23日(土)17:30開始(開場は15:30)
  • - 場所: 明科龍門渕公園(安曇野市明科中川手2928-1)
- 雨天時は明科体育館にて開催(安曇野市明科中川手3167-1)

演目



  • - 能「菊慈童」
- 出演: 片山九郎右衛門、宝生欣哉(人間国宝)
  • - 舞囃子「龍田」
- 出演: 青木道喜
  • - 新作能「犀龍小太郎」
- 出演: 茂山七五三(人間国宝)、茂山千五郎、茂山逸平、浦田保親、青木真由人、地頭: 青木道喜

また、16:30からは子ども能楽教室の発表も行われ、次世代の才能による無邪気な演技を堪能することができます。特に、子どもたちの活躍を見守ることは、観客の皆さんにとっても特別な感動となるでしょう。

チケット情報



チケットは現在、前売り販売が行われています。一般であれば3,000円(当日3,500円)、学生(大学生等)は1,000円、高校生以下は500円で購入可能です。販売は以下のプレイガイドで行っています:
- 安曇野市観光情報センター
- 安曇野市穂高交流学習センター「みらい」
- 安曇野市豊科交流学習センター「きぼう」(7/31まで)
- その他、さまざまな公民館や書店、イオンなどで販売中です。

宿泊プランと特典



安曇野の薪能を鑑賞した後は、ゆっくりと宿泊できるプランも用意されています。詳細は安曇野市観光協会の公式ホームページで確認できますので、ぜひ宿泊を合わせて計画してみてください。


お問い合わせ



今回の薪能に関する詳しい情報やチケット購入については、信州安曇野薪能実行委員会事務局までご連絡ください。

この夏、安曇野の夜をぜひ薪能で彩り、特別な思い出を作りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 夏祭り 薪能 安曇野

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。