煮干しそばの祭典
2025-04-03 14:04:25

阪神梅田本店で楽しむ、熊本「中華そば SANYO」の煮干しそばが登場するイベント

いりこの旨み、熊本の煮干しそば体験



株式会社阪神百貨店が主催する「いりこのおっちゃんと仲間たちの 食と道具のマーケット」が、阪神梅田本店で4月9日から14日まで開催されます。このイベントでは、香川県観音寺市の「やまくに」から伝えられるいりこの魅力と、日本の伝統的な食文化に触れることができます。

いりこのおっちゃんの魅力

今回のスーパープレゼンター、おっちゃんこと山下公一さんは、いりこを利用した食文化の普及に情熱を注ぐ人物です。彼が手がける「やまくに」は、家族3人が一生懸命に丁寧に手作業で作るいりこ屋です。いりこは、瀬戸内海中央部のひうち灘で獲れるカタクチイワシを厳選し、その魅力を全国に伝えるという使命を持っています。振る舞われる料理は、いりこが持つ深い旨みがしっかり感じられるものばかりです。

限定メニュー「煮干しそば」

イベント期間中、特に注目したいのは熊本の「中華そば SANYO」による煮干しそばです。この特別メニューは、4月11日と12日の2日間のみの登場。新鮮ないりこをふんだんに使ったスープは、上質な旨みと香ばしさが特徴で、まさに口の中で広がる贅沢な味わいです。煮干しそばを楽しみながら、お醤油の香りを堪能し、その豊かな風味に癒されることでしょう。

美味しいだけじゃない、文化の発信

「やまくに」では、いりこを用いたいりこうどんやいりこ定食も提供されます。いりこうどんは、濃厚な出汁とともに讃岐うどんのコシを楽しめる一品で、いりこの旨みがストレートに感じられる味わい。いりこ定食では、いりこめしや味噌汁なども含まれており、捨てるところがない食材を余すことなく味わえる贅沢な料理が楽しめます。

定番メニューも

さらに、国産の食器が並ぶマーケットも同時開催されます。各地の作家が手掛けた器の数々に触れることができ、美味しい料理をより引き立ててくれるアイテムを選ぶ楽しさも味わえます。体験イベントも充実しており、アートな要素を取り入れた似顔絵作成や、地元の自然素材を用いたオリジナル商品も手に入るチャンスです。

いりこ愛に満ちたイベント

イベントは全日程を通して、いりこの愛をテーマにした様々なプログラムが用意されています。特におっちゃんの言葉を聞けるチャンスや、食を通したコミュニケーションが楽しめます。食と道具の大切さを感じるこのマーケットで、家族や友人とともに楽しいひと時を過ごしましょう。

この機会に、いりこの世界と熊本の美味しさを堪能し、ぜひ阪神梅田本店へ足を運んでみてください。イベントの詳細は公式インスタグラムやホームページで随時更新されていますので、チェックをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 中華そば 阪神梅田本店 いりこ屋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。