中町兄妹と江戸川区
2025-01-20 13:37:26

中町兄妹の江戸川区愛を形に!SDGs推進の新たな取り組み

中町兄妹の江戸川区愛を形に!SDGs推進の新たな取り組み



人気YouTuberの中町兄妹は、昨年2024年6月22日に江戸川区総合文化センターで初のオフ会を開催しました。このオフ会は大盛況で、応募者数がなんと23,000人に。地元・江戸川区で多くのファンと直接会える機会を楽しんだ中町兄妹は、オフ会の収益を使って江戸川区内の小中学校にGoProとSDカードのセットを寄付しました。今回は、この素晴らしい活動の背景と共に、中町兄妹の思いをお届けします。

オフ会の収益で学校へGoPro寄付



中町兄妹は、オフ会を開催するにあたって、地元の江戸川区に何かを還元したいという思いを抱いていました。妹の中町綾は、ファンの皆さんの笑顔を直接見ることができるイベントに参加するのがとても嬉しいと語り、兄の中町JPも、地元のファンと会う機会を大切に考えていることを伝えています。

オフ会で得た収益の一部は、江戸川区立の小中学校98校に寄付され、子どもたちの学びに役立つことが期待されています。中町JPは、「子どもたちの一生の思い出に、映像で残してあげられたらいいな」と話し、寄付の意義を強調しました。

特別な思い出を共有するイベント



オフ会では、ファンとの距離の近さが感じられるユニークな体験が待っていました。フリートークや質問コーナー、バラエティコーナーを通じて、参加者は中町兄妹との特別な時間を過ごしました。このイベントは、兄妹としての強い絆を感じさせると共に、ファンとの交流の大切さを再確認する場ともなりました。

中町綾は、満席の中で全員が自分たちを好きでいてくれるという環境に大満足し、「この瞬間が自分たちにとっての活力になっている」と語りました。ファンへの感謝の心を言葉にし、いい意味でのパワーをもらったと感じています。

江戸川区への地元愛と未来の夢



江戸川区に寄付をすることによって、二人は地元への愛を表現しました。中町JPは「地元での活動を通じて、江戸川区に還元したいと思っている」とし、将来的には楽しめる場所を自ら作りたいとの夢を語りました。「中町公園を作って、自分たちの名前を冠した場所を持てるのは素敵なことだと思う」と語っており、その姿勢からは地域への愛が伝わってきます。

今後も江戸川区でのイベントや活動を通じて、地域貢献にさらに力を入れていきたいとの抱負を述べた中町兄妹。彼らは、江戸川区に相応しい代表としての存在感を持ち続けることを目指して頑張っていくとしています。

中町兄妹とは



兄・中町JPと妹・中町綾は、軽快な掛け合いで人気の兄妹YouTuberです。170万人を超えるチャンネル登録者を持ち、江戸川区のアンバサダーとしても活動中。兄は企業経営者、一方で妹はモデルやプロデューサーとして多才の実力を持つZ世代のファッションアイコン。彼らの活動は、地元への愛とファンへの感謝の念が根底にあります。

株式会社W TOKYOが支援するこの活動を通じて、これからも江戸川区がより一層発展していくことを願っています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TGC 中町兄妹 江戸川区

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。