銭湯ファン必見!「銭湯行くよ」アプリが大阪で新登場
アイ・エイ・ジェイ株式会社が、銭湯をもっと身近に感じられるスマートフォンアプリ「銭湯行くよ」を2025年7月8日にリリースしました。このアプリは、大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合に加盟している220軒の銭湯に対応しており、ユーザーが気軽に銭湯を見つけられるよう、多彩な機能を提供します。
銭湯文化への新たなアプローチ
近年、若者や海外からの観光客の間で銭湯文化への人気が再燃していますが、営業時間や施設の情報が整備されていないため、初めての利用者には利用しづらい一面もありました。「銭湯行くよ」は、そのような課題を解決し、地域の銭湯をもっと身近な存在として体験してもらうことを目的に開発されています。
地域の銭湯は、思い出や人との触れ合いを大切にする温かい場で、文化としても非常に重要です。このアプリを通じて、銭湯の魅力を広め、利用者を増やすことで文化の活性化を図っていきます。
アプリの魅力
「銭湯行くよ」は、主に以下の機能を備えています:
現在地や地域、特定の条件(例:サウナ付き、露天風呂あり)を用いて、最適な銭湯を簡単に探すことができます。
よく行く銭湯をブックマークでき、アクセスがしやすくなります。
アプリ内で訪れる銭湯にチェックインすることでスタンプを集めることができ、特典が得られます。
各銭湯の営業時間、設備、定休日、写真などの詳細を表示。
訪れた銭湯の思い出を自分だけの日記として記録し、文章や写真を残せます。
アプリ内で配布されるクーポンにより、銭湯でさまざまな特典や割引を受けられます。
提携と今後の展望
このアプリのリリースに際しては、大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合の協力を受け、大阪市を中心に220軒の銭湯が参加しています。今後の展開として、他府県との連携を進めていく方針です。
さらに、銭湯での特典提供や、リアルな体験を充実させる試供品やサンプリングの実施により、ユーザー体験の向上を目指します。特に外国人観光客に向けた多言語対応や銭湯からの情報発信機能を強化していく計画です。また、アプリリリース時には初回ログインをした方に特典としてクーポンを配布するキャンペーンも予定しており、公式サイトで詳細を確認できます。
アプリダウンロード
「銭湯行くよ」はiOSとAndroidに対応しており、公式サイトからそれぞれのストアにアクセスしてダウンロード可能です。
公式サイト:
https://sento-ikuyo.com
新たに提供される「銭湯行くよ」のサービスを活用して、是非お気に入りの銭湯を見つけましょう!