国吉歳木朗の個展
2025-11-25 17:11:58

国吉歳木朗の個展「Region Free : Reloaded」が渋谷で開催!沖縄とNYの文化を交差させた作品展

国吉歳木朗の個展「Region Free : Reloaded」が開催



この冬、渋谷のクリエイティブスタジオ「CONTRAST」で、沖縄出身の写真家・国吉歳木朗(Tokio Kuniyoshi)による個展「Region Free : Reloaded」が開催されます。この展示は11月29日(木)から12月7日(日)までの期間で、アーティストとしての彼の探求を体現した作品が並びます。オープニングパーティーも11月28日(水)に予定されており、訪れる人々に新たなアートの体験を提供します。

展示の背景とテーマ



「Region Free」というタイトルが示す通り、この展示は地域や文化の枠を超えた自由な視点で形作られています。国吉は沖縄のカルチャーに根ざした「原点」と、ニューヨークで培われた「視点」を交差させながら、自身の作品を生み出しています。本展示では、特に沖縄からの自然素材である琉球石灰岩に焦点を当て、その特性や魅力を再考察します。

琉球石灰岩は、数千年から数十万年かけて形成された結晶や化石を内包する天然素材です。この素材の脆さは、建材としての価値を低めますが、国吉にとってはその欠点が真の美しさを引き出す鍵であると考えています。彼の作品は、通常は見過ごされがちな素材に宿る「時間の記憶」や「自然の循環」を表現しており、見る者に“侘び寂び”の感覚を呼び起こします。

進化した作品群



「Region Free : Reloaded」は、2024年の沖縄で行われた個展「Region Free」を基にした巡回展であり、国吉は新作や実験的な作品を通じて、沖縄とニューヨークという二つの文化を巧みに融合させています。本展では、沖縄の要素を多く取り入れた新しい作品が多数展示され、進化系の展示となることが期待されています。

国吉歳木朗とは?



国吉歳木朗は1980年生まれで、沖縄県那覇市出身の写真家です。2002年にアメリカに渡り、サンフランシスコで4年間写真を学んだ後、ニューヨークに移住しました。2008年にアーティストビザを取得し、その後自身の写真スタジオ「shootinglife LLC」を設立。主に人物撮影をはじめる一方、ファインアートの展示にも力を入れており、数々の国際的な展示で受賞歴を持つ実力派のアーティストです。

展示に関する情報



  • - 会期: 2023年11月29日(木)〜12月7日(日)
  • - 時間: 12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
  • - 入場料: 無料
  • - 会場: CONTRAST(東京都渋谷区富ヶ谷1-49-4-1F & B1F)
最寄駅: 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅1番出口より徒歩1分、
小田急小田原線「代々木八幡」駅南口より徒歩2分

オープニングパーティーは11月28日(水)18:00〜21:00に、クロージングパーティーは12月7日(日)15:00〜18:00に開催予定です。皆様のご来場をお待ちしております。国吉歳木朗の独特な視点から生み出されたアート作品たちにぜひ触れてみてください。

まとめ



国吉歳木朗の個展は、沖縄の深い文化とニューヨークの多様性が融合した素晴らしいアート体験を提供します。彼が描く作品の背後には、地域を超えた自由な発想と時間の深い流れが感じられます。この機会に、ぜひ「Region Free : Reloaded」を訪れて、アートの新しい視点をご体感ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 国吉歳木朗 Region Free CONTRAST

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。