『Hotaru』が受賞
2025-05-08 12:14:51

オーディオテクニカのターンテーブル『Hotaru』がデザイン界の最高峰で金字塔を打ち立てる

ターンテーブル『Hotaru』が受賞!



オーディオテクニカが誇るターンテーブル『Hotaru』が、世界的に権威のあるデザインコンペティション「A' DESIGN AWARD 2025」で、最高位の“プラチナ賞”を獲得しました。この賞は、音や映像機器に特化した「Audio and Sound Equipment Design」部門での受賞であり、デザイン界における高い評価を示しています。

A' DESIGN AWARDとは?



「A’ Design Award & Competition」は、毎年イタリアで実施される世界最大級のデザインコンペティションです。プロダクトや建築、グラフィックデザインなど、100を超えるカテゴリーに分かれ、全世界から数万件の応募があります。評価は各分野で名を馳せる専門家によって行われるため、その権威は折り紙つきです。受賞すること自体が、デザインの世界で成功の証となります。

公式サイトでは、受賞作品や応募方法についての詳細が掲載されています。興味のある方はぜひ確認してみてください。

アワードサイト

ターンテーブル『Hotaru』の魅力



オーディオテクニカは、2025年から新たなアナログ体験を創出するプロジェクト「analog 〜 naturally」をスタートしました。このプロジェクトの中で発表されたターンテーブル『Hotaru』は、アナログ音楽の新たな可能性を具現化するために設計された全世界1,000台限定の製品です。 『Hotaru』が持つ浮遊構造型のデザインは、卓越した再生能力を備え、音質とデザイン性を両立させています。また、レコードから読み取った音と光が融合したLighting Systemを搭載しており、音楽とともに視覚的な体験も提供します。これにより、『Hotaru』はただのターンテーブルではなく、感情を揺さぶるアートピースとしての役割も果たします。

受賞に関しては、ターンテーブルとしての優れた特性のみならず、使う人の心に響く独特の体験を創り出す点が高く評価されています。

オーディオテクニカの歴史と未来



オーディオテクニカは1962年に創業以来、技術革新を追求し続けてきた日本を代表するオーディオメーカーです。独自の「アナログ」に対する感性をもとに、音響機器の世界での地位を築いてきました。製品ラインは、アナログカートリッジやターンテーブルから、ヘッドフォンやワイヤレスイヤフォンまで多岐にわたります。このような高品質な製品は、世界中の音楽愛好家やプロのフィールドで大いに活躍し、音楽イベントやビジネスシーンを支えています。

2022年に60周年を迎えたオーディオテクニカは、新たなブランドメッセージ「もっと、アナログになっていく。」を発表し、アナログの魅力を広める活動を深化させています。『Hotaru』の受賞は、同社の今後のさらなる飛躍を予感させる出来事です。アナログ音楽が持つ深い魅力を、これからも多くの人々に届ける役割を果たしていくことでしょう。

彼の作品に迫る



『Hotaru』の詳細や購入については、オーディオテクニカの特設サイトやミラノデザインウィークのサイトをチェックしてください。

ブランドサイト
ミラノデザインウィーク特設サイト
『Hotaru』特設サイト

今後も、アナログ音楽の魅力やオーディオテクニカの新たな挑戦に注目していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディオテクニカ Hotaru A' DESIGN AWARD

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。