父子で楽しむホビーマルシェ
2025-07-09 09:28:18

夏休みに父子で楽しむ「ホビーマルシェ大阪2025」が初開催!

夏休みに楽しめる!「ホビーマルシェ大阪2025」の魅力



今年の夏は、お父さんとお子様が一緒に楽しめる素晴らしいイベントが阪急うめだ本店9階で開催されます。その名も「ホビーマルシェ大阪2025」。日時は7月23日(水)から28日(月)までの6日間、こどもたちが夏休みを利用して、思いきり遊ぶことができる場として注目されています。

デモンストレーションや体験コーナーが大充実!


今回の「ホビーマルシェ」では、お父さん世代が懐かしむプラモデルの販売や展示があるだけでなく、プロのモデラーによるデモンストレーションも行われます。筆塗り塗装のテクニックを紹介する長谷川迷人氏のデモは必見。さらに、カーモデルや飛行機モデルの製作ノウハウを学べるワークショップも盛りだくさん。これを機に、プラモデル制作の楽しさを親子で再発見できることでしょう。

参加できるワークショップ


  • - 香坂きの親子プラモ教室(ポケプラクイックを組み立てとエアブラシ塗装)
- 日時:7月26日(水)、午前11時~、午後1時30分~
- 定員:各回10名、参加費3,300円(材料費込)

  • - “プラモつくろーぜ会”(アオシマの車キットを組み立てる)
- 日時:7月25日(金)、26日(土)、各日午前11時~、午後2時~
- 定員:各回10名、参加費3,300円(材料費込)

  • - 鉄道ミニジオラマをつくろう(手のひらサイズの鉄道ジオラマ作成)
- 随時受付、参加費3,300円

その他の楽しみ


このイベントでは、運転士になりきって操縦体験ができるシミュレーターや、気軽に楽しむドローン運転体験など、親子で参加できる体験コーナーも充実。リニアモーターカーの運転体験では、新時代の交通機関を体感できるでしょう。これらのアクティビティは、チケットを購入することによって参加することができます。

お買い物も忘れずに


さらに、国内外のプラモデルやおもちゃ、ラジコン、工具が集結する販売ブースも設置されます。ここでしか手に入らないアイテムも多く、見逃せません。また、珍しい廃盤品や価格均一コーナーもあるため、大人から子供まで楽しむことができるでしょう。

最後に


「ホビーマルシェ大阪2025」は、ただのイベントではなく、親子の絆を深める絶好の機会です。ぜひこの夏休み、あなたとお子様で一緒に思い出を作りに行ってみてはいかがでしょうか?このイベントが皆様のお越しを心よりお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ プラモデル ホビーマルシェ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。