未来の森キャンペーン
2025-11-05 18:48:51

子どもたちに贈る未来の森を考える大切なキャンペーン

Haruulala × 世界こどもの日キャンペーン



オーガニックコットンのベビー服・子ども服ブランド、Haruulala organic(ハルウララ オーガニック)が、「世界こどもの日」に合わせた特別なキャンペーン「World Children’s Day2025-こどもたちに贈る、未来の森」を実施します。このキャンペーンは、バングラデシュの児童労働問題を解決すべく設立されたSunday Morning Factory株式会社が主導しており、地球環境に優しい取り組みでもあります。

バングラデシュの子どもたちの未来を築く


Haruulalaは、児童労働の根絶を目指し、現地に自らのアパレル工場を建設し、貧困家庭の親たちに安定的な雇用機会を提供しています。これにより、子どもたちは働かなくても済む環境が築かれています。この活動が11月5日に放送されるフジテレビの社会貢献ドキュメンタリー番組「フューチャーランナーズ〜17の未来〜(関東エリア)」で紹介される予定ですので、ぜひご注目ください。

植林支援キャンペーン概要


「World Children’s Day2025」の一環として行う植林支援キャンペーンでは、100円の寄付を募っており、Haruulalaも同額を出資し、合計200円分の植林を行います。この寄付活動に参加することで、未来の子どもたちへ希望のメッセージを届けることができます。

寄付者には感謝の気持ちを込めて「Haruulalaオリジナルデジタルギフトカード(壁紙)」をプレゼントするなど、参加する楽しみも用意されています。実施後には、寄付の詳細報告とともに「未来へ、子どもたちへのメッセージ」を紹介予定です。

実施期間


キャンペーンは2025年11月10日から11月20日までの期間に行われ、実施報告は12月上旬に発表される予定です。この機会にぜひ多くの方にご参加いただき、子どもたちの未来を共に考えていただければ幸いです。

地球環境への持続的取り組み


Haruulala organicは、過去においても様々な植林活動を行っており、累計植林本数は6,684本に達しました。「安心して暮らせる地球を残したい」という思いから、環境負荷の低減にも取り組んでおり、商品をお届けする過程で生じるCO₂を自然に還す活動を進めています。

NGO「イカオ・アコ」とのパートナーシップ


Haruulalaは、フィリピンで環境保全・教育・雇用支援を行うNGO「イカオ・アコ」と協力し、持続可能な森づくりを進めています。「人と自然が共に育つ持続可能な森づくり」を目指し、地域に根ざした支援を行う「イカオ・アコ」との協力により、より効果的な植林活動を実現しています。

Haruulalaの今後


当社は、オーガニックコットンを使用したベビー・こども服を提供し、環境にも配慮した製品作りを続けます。未来の地球と子どもたちのために、これからも様々な活動を展開していきます。皆様のご協力をお待ちしております。詳細は公式サイトでご確認ください。 Haruulalaのウェブサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: Haruulala 世界こどもの日 植林支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。