エンリード不動産が初めての認定を受けた理由
株式会社エンリード不動産(本社:東京都港区)は、働きがいのある職場として、Great Place to Work® Institute Japan(以下、GPTWジャパン)が実施した2025年版「働きがいのある会社」に初めて選出されました。この認定は、社員の満足度や企業文化の質を評価するもので、およそ150カ国で活動しているGPTWの基準に基づいています。エンリード不動産は、「人と街に活気を生み出す」というミッションのもと、今後も成長を続けることにコミットしています。
GPTWジャパンとは?
Great Place To Work® Instituteは、年間に約10,000社の職場環境を調査する国際的な調査機関であり、質の高い職場文化を持つ企業を特定して認定を行います。GPTWジャパンもこの調査のライセンスを持ち、日本国内での調査を実施しています。この認定を受けることは、企業としての評価だけでなく、社員の働き方やその環境を大切にする姿勢が反映されています。
認定のポイント
エンリード不動産が評価された主なポイントは、以下の3つです。
1.
新入社員の受け入れ文化:新しいメンバーを温かく迎え入れる風土があり、社員全員が新しい仲間と共に成長していこうという文化が根付いています。新入社員の教育には先輩社員が積極的に関与し、質問や相談がしやすい環境が整えられています。
2.
性別に関係なく公平な評価:成果に基づく実力主義が徹底されており、男女問わず努力が公正に評価されます。若手女性リーダーの活躍も目立ち、育児支援制度なども充実しています。
3.
努力を惜しまない文化:会社全体で「やり遂げる」「前向きに挑戦する」という姿勢が根付いており、社員同士の切磋琢磨が価値観として強調されています。上司や先輩がプロセスを支援し、成果だけでなく努力も評価されるマネジメント体制が功を奏しています。
これからの展望
エンリード不動産は今回の認定を足がかりに、さらなる企業成長と社員の働きがいを両立させる戦略を進めます。営業や施工管理、管理部門において、「挑戦と成長が循環する組織」を目指し、教育・評価・コミュニケーションの強化を図ります。より多くの人々と地域にポジティブな影響を与える企業として、今後も成長し続けます。
エンリード不動産について
エンリード不動産は、中古マンションの買取再販事業を行う不動産ベンチャー企業で、創業からわずか6年で年商100億円を突破し、成長を続けています。今年度より大阪支店の営業も開始予定で、全国展開を加速しています。また、10期目には年商500億円、15期目には1000億円の達成を目指しており、事業の拡大と組織基盤の強化を推進します。
採用情報
事業の発展に伴い、新たな人材を全国で募集中です。営業や管理部門など多岐にわたって採用を強化しており、「人と街に活気を生み出す」というミッションに共感できる方をお待ちしています。詳しくは、
エンリード不動産の採用情報をご覧ください。