夜の写真展
2025-07-04 15:34:47

岐阜県山県市の魅力を写真で感じる夜の写真展が大阪で開催!

飛騨の夜を感じる写真展『GIFU NIGHTTIME GLOW』



2025年7月1日、東京のニコンプラザにてスタートした、小林淳による写真展『GIFU NIGHTTIME GLOW』が、大阪でも開催されることが決まりました。

この写真展は、岐阜県の山県市(やまがたし)のPRを目的にしており、地域の美しい風景や文化を一枚の写真で伝えることをテーマとしています。写真を通じて、来場者は山県市の新たな魅力を発見することができ、観光客を増やすきっかけともなるのです。

山県市の多彩な魅力を切り取った作品たち



本展示では、山県市で撮影された数々の写真が「古城山からの眺望」「みやまの森-蛍」「東光寺-ドウダンツツジライトアップ」の3点で紹介されています。それぞれの作品は、異なる視点から山県市の自然や文化を見つめ直す機会を提供します。特に「東光寺」のドウダンツツジのライトアップは、来場者の心を惹きつける美しい瞬間を捉えています。

また、併設された「PHOTO SQUARE」では、大型モニターで山県市のプロモーション動画の上映が行われ、地域のポスターやチラシも配布されています。これによって、来場者はさらなる情報を手に入れやすく、山県市を訪れたくなる体験が提供されています。

東京から大阪へ!期待されるトークイベント



この写真展は、7月24日から大阪会場に場所を移し、8月6日まで予定されています。特に注目したいのが、7月26日(土)に行われるトークショーです。写真家・小林淳氏と地域のキーマンであるユーコンカワイ氏が登壇し、山県市の魅力について語ります。この貴重な機会は、地元の魅力を直に感じられるチャンスです。

小林淳氏は、「岐阜の夜」をテーマに、地域に根ざした魅力を発信し続けています。「夜の風景は都会の華やかさとは違う、地方にしかない魅力があります」との言葉からも、彼の強い思いが伝わってきます。そんな彼の撮影技術と情熱は、見事に写真に表れています。

写真を通じた地域への関心を育む試み



人々が地域に目を向けるきっかけは、SNSなども影響しています。美しい一枚の写真が、多くの旅行者を魅了し、訪れる知られざる景色を求める人々が増加中です。地方自治体としても、こうした写真展は重要なプロモーション手法となっているのです。今回の取り組みを通じて、写真愛好家や観光客がさらに観光地としての山県市へ足を運ぶことが期待されています。

これまで小林氏が撮影した作品からも、地域の魅力が伝わっており、多くのメディアで取り上げられてきました。地元・岐阜に密着した仕事を続けている彼の姿勢は、地域への愛情を感じさせます。

アクセス情報



東京会場
  • - 場所: ニコンプラザ東京THE GALLERY (東京都新宿区)
  • - 期間: 2025年7月1日〜14日

大阪会場
  • - 場所: ニコンプラザ大阪THE GALLERY (大阪市中央区)
  • - 期間: 2025年7月24日〜8月6日

この機会を逃さず、ぜひ山県市の魅力を再発見しに足を運んでみてはいかがでしょうか。地域を支える力、そして写真を通じて広がる新たな発見がここに待っています。ぜひ、ご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 写真展 岐阜 山県市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。