黒田生々堂の受賞
2025-08-19 10:16:21

黒田生々堂が大阪本社オフィスMELANGERで栄誉の受賞!新たな働き方を提案する場の進化に期待

黒田生々堂が誇るMELANGERが受賞!


株式会社黒田生々堂が運営する大阪本社オフィス「MELANGER」が、2025年度の第38回日経ニューオフィス賞で「近畿ニューオフィス奨励賞」を受賞しました。この名誉ある賞は、日本経済新聞社と一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)が主催し、創意工夫に満ちた快適かつ機能的なオフィス空間を評価するものです。

MELANGERの理念


MELANGERの名称はフランス語で「混ぜる」を意味し、多様な人々やアイデア、働き方が交じり合う場所を象徴しています。オフィスの設計理念は「COLOR -変化する働き方に応える、カメレオンのようなオフィス-」。時代の変化に柔軟に対応し、さまざまな業務スタイルをサポートすることを目指しています。

快適なワークプレイスの実現


MELANGERではアクティビティ・ベースド・ワーキング(ABW)を導入。集中作業やコミュニケーション、休憩など、その時々に最適な環境を選べる設計が施されています。そして、緑に囲まれた癒しの空間や、高さ調整が可能なデスク、ハンギングチェアといった独自のアイデアが、快適さを提供します。

五感を刺激する環境


五感に働きかける工夫も特徴です。照明や香り、音響の要素がひとつになり、訪れる人々の感情や思考に寄り添います。エントランスでは、企業の歴史と自然を融合したプロジェクションマッピングが来訪者のインスピレーションを掻き立てます。

コーヒーやラムネの提供による味覚への配慮もあり、心地よい空間がさらに広がります。また、温湿度の可視化や天井スピーカーによるBGMが、快適でリラックスした仕事環境をサポートします。

交流の場としての役割


MELANGERは単なる働く場ではなく、多様な交流を生み出す場でもあります。社内交流イベントとして「OFFICE DE BAR」やリフレッシュ目的の「OFFICE DE ヨガ&ストレッチ」が定期的に開催され、社員同士や部門の壁を越えたコミュニケーションが促進されます。

自社デザイナーによるユニークな設計


MELANGERの設計は、黒田生々堂の自社デザイナーが手掛けています。社長や社員と共にアイデアを出し合い、リアルな声を反映したデザインが暖かみと機能性を兼ね備えています。施工管理技士資格を持つ社員が、プロジェクトをリードし、品質に妥協のないオフィス空間の実現に取り組んでいます。

ライブオフィスツアーのご案内


さらに、MELANGERでは法人向けにライブオフィスツアーを定期的に行っており、興味のある企業様はレイアウトやデザインの具体的なアイデアを得ることができます。ぜひ見学して、新たな働き方のインスピレーションを受け取ってください。

会社概要


  • - 社名:株式会社黒田生々堂
  • - 代表者:黒田 雅夫
  • - 所在地:大阪府大阪市中央区本町1-4-8
  • - 設立:1915年
  • - 事業内容:オフィスの企画・設計・施工、オフィス家具販売、文具・事務用品販売
  • - URL黒田生々堂公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 黒田生々堂 MELANGER 日経ニューオフィス賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。