最新IDカードソフト
2025-01-16 11:01:45

遠隔エラー通知機能搭載のIDカード発行管理ソフトが登場!

IDカード発行管理ソフト「ID Maker Ver.6⁺」が進化



株式会社アイアンドディは、IDカードの発行管理ソフト「ID Maker Ver.6⁺(プラス)」を新たに販売開始しました。この新バージョンは、大量発行ユーザーからの要望に応え、従来の「ID Maker Ver.6」に遠隔エラー通知機能を追加し、発行効率を大きく向上させています。

開発背景と新機能


「ID Maker」シリーズは、社員証や学生証、会員証などのカードを大量に発行する業者に広く利用されています。特に、発行現場ではカードプリンタがエラーを引き起こすことが多かったため、迅速な対応が求められました。今回のバージョンアップで追加された遠隔エラー通知機能は、発行者が他の作業を行っている間でも、カード詰まりエラーやインクリボン補充エラーをすぐに認識できるように設計されています。

効率的な業務運営の実現


この新機能により、作業監視が不要になり、効率よく業務を進めることが可能になります。特に新入社員や新入学生の大量発行において、作業の流れをスムーズにし、生産性の向上を実現します。例えば、エラー発生時にはパトランプが点滅し、ブザー音が鳴ります。また、PCからはWindowsのビープ音で通知されるため、どの作業をしていても注意を促すことができます。

ID Maker Ver.6⁺ の魅力的な機能


「ID Maker Ver.6⁺」は、外付けICリーダライタを利用したFeliCaやMIFAREへのエンコードにも対応しており、さらに二要素認証を構築可能な「KAOKEY」機能も搭載しています。このように、サポート範囲が広がることで、さまざまなニーズに応えることができるソフトウェアとなっています。

再転写型カードプリンタ「DCP-7650」との連携


加えて、2025年1月下旬からは再転写型カードプリンタ「DCP-7650」とも互換性を持つため、ますます多用途に利用が可能です。このプリンタに対応することにより、より高品質なIDカードの発行が求められます。

まとめ


株式会社アイアンドディが発表した「ID Maker Ver.6⁺」は、遠隔エラー通知機能を搭載したことにより、業務効率を劇的に向上させることを目的としています。これにより、IDカード発行の現場での作業環境が一新され、さまざまな用途に応じた発行管理がスムーズに行えるようになるでしょう。

新年度に向けて、多くのユーザーにとっての強力なパートナーとなること間違いなしです。興味のある方は、ぜひコーポレートサイトをご覧ください。

  • ---

お問い合わせ先


株式会社アイアンドディ
市場戦略室販売促進課
〒541-0048 大阪市中央区瓦町2-2-7
TEL: 06-6229-0033
FAX: 06-6229-0222

公式サイトはこちら
商品詳細はこちら


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ID Maker カード発行 エラー通知

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。