三生医薬が全社員にサプリを無償配布!
健康食品やサプリメントのOEM(受託製造)を手掛ける三生医薬株式会社が、全社員(派遣スタッフを含む)に自社製造のサプリメントを無償で提供する新たな社内福利厚生施策「三生ウェルネス・プロジェクト(Sunsho Wellness Project)」を、2025年8月から実施することを発表しました。この取り組みは、約1,070名の社員を対象とし、6か月間にわたって提供される予定です。
企業の健康から社会の健康へ
三生医薬は、健康であることが企業の成長に直結するという考えのもと、社員一人ひとりの健康を支援する意義を強く訴求しています。自らの健康を管理する姿勢を示すことで、製品開発への信頼性向上や社会的責任の実現を重視しています。このプロジェクトは、従業員の健康支援を通じて、企業の持続的成長を図ることを目的としています。
健康な職場環境の構築
このプロジェクトにより、社員は自らの健康を促進し、生活習慣の見直しを行うきっかけを得ることができます。サプリメントを通じて、より良い健康状態を目指すことで、職場全体の生産性向上や企業の成長に寄与します。日々のサプリメント摂取が、社員の健康意識の向上や行動変容を促進し、各自の健康管理を促す重要な基盤となるでしょう。
プロジェクトの具体的内容
三生ウェルネス・プロジェクトでは、以下のようなサプリメントが提供されます。これらは、全社員に6か月分が配布され、実際に体験しながら健康促進に繋がることを目指しています。
- - ベース栄養サプリ(マルチビタミン)
- - ベース栄養サプリ(マルチミネラル)
- - ベース栄養サプリ(オメガ3)
- - 生活習慣病対策サプリ(該当者のみ)
このように、目的に応じたサプリメントを選んで健康維持に努めることで、社員が自主的に健康管理を行える環境を整えます。
健康経営の最新潮流
健康経営という概念が広がる中、企業における健康への投資が拡大しています。特にメンタルヘルスや生産性向上に関する包括的な戦略が求められるようになっています。また、経済産業省が推進する「健康経営優良法人」の認定企業数も増加し、2025年には過去最高を記録すると予測されています。このような背景を受け、三生医薬の取り組みは、業界内外で注目されることになるでしょう。
おわりに
三生医薬株式会社の代表取締役社長である今村朗氏は、「社員の健康を大切にすることが企業の成長を支える土台である」と語ります。「三生ウェルネス・プロジェクト」を通じて、健康経営の実践をさらに進め、社員及び社会全体の健康寿命の延伸に寄与することを目指しています。今後の展開に期待が寄せられます。
会社概要
- - 所在地: 静岡県富士市厚原1468
- - 設立: 1993年11月
- - 資本金: 1億2,338万9千円
- - 売上金: 286億円(2025年3月期)
- - 従業員数: 830名(2025年4月現在)
- - 公式ウェブサイト: 三生医薬株式会社
三生医薬の新たな挑戦が、これからの健康経営のスタンダードとなることを期待しています。